※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんがお金の管理をしている家庭の方いますか?うちは旦那が家計管理…

旦那さんがお金の管理をしている家庭の方いますか?


うちは旦那が家計管理をしていて、私は扶養内パートです。

私の支払い、日用品、食費を私のお給料からしています。
子供のことでお金がかかる時など何か必要な時は旦那からお金をもらっています。

この前、お金のことに関して旦那と話し合う機会があったのですが、、、。
『お前にお金を渡すのは怖い、使い込まれそう、』と言われました。
それから、旦那にお金をもらうのにいちいちなんて言おう、どんな態度取られるかな、何を言われるかな、と考え込むようになりました。
病院へ行きたいからお金くださいというと、本当に病院?と疑われたり…

家事育児全般は私で、支払い、日用品、食費でほぼ私のお給料は無くなってしまうのでお小遣いもないし、子供とどこか出かける時や友達と出かける時も旦那にお願いしなくてはならないので、それがストレスです。



保育園からしゅうきんがあって3000円必要なのですが、旦那になんて言ってお金をもらおうかと悩んでいたら明後日の締め切りが迫ってきてしまいました。

旦那になんて言ったら嫌な顔せずお金をくれると思いますか?

コメント

nakoko

我が家と境遇が似ていて
コメントさせていただきました!

保育園の集金なら
普通に保育園の集金があって
現金がいるからお願いできる?でいいと思いますがダメですかね🥺??

私も友達と遊びに行くときなどで
お金がいる際にお願いすると
また?とかなんでそんな遊びに行くの?とか言われたりすることがあってなんて
言おうか考えるのがストレスです。

ままり

私も旦那が管理してます。

ただ日々の買い物も旦那が行ってるので私がお金出す事は無いです。
旦那さんもそんな事いうなら自分で買い物行ったら良いじゃんと思っちゃいますね☹️

普通に集金あるから出してくださいと言うしかないと思いますが、
子供の事でもそんなふうに渋られるとストレスですね😭

私は自分のお給料から1万円自分用にお小遣いとして貰ってあとは家計にいれてます。
なので友達と遊ぶ時とか自分の欲しいものとかはその1万円の中から出しています!