※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m75
お仕事

高卒で長く働いているが、給料が厳しいため転職を考えているワーママ。資格取得で給料アップを目指す。おすすめは「登録販売者」「調剤薬局事務」「医療事務」。

ワーママです

現在の職場は高卒で働いてからずっといる職場です

ですがコロナ禍で経営が悪くなり、昇給もなくボーナスもほぼない状況で正直毎月厳しいです💦

子供にはきちんと蓄えてあげたいので転職を考えています!

資格を取りたいのですが、何かおすすめはありますか?
今考えているのは、
「登録販売者資格」
「調剤薬局事務資格」
「医療事務資格」
この辺りです。

高卒で何の資格も持たないので、とって少しでも給料アップできる職場に転職したいと思っています🥲

カテ違いでしたらすみません💦

コメント

のんびりママ

パソコン関係をまず私なら取得します!

  • m75

    m75

    ありがとうございます!
    そうなると、調剤薬局事務資格とか医療事務資格あたりですかね!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

登録販売者、育休中に取りました✋

違う仕事していて、転職の時の選択肢にと思ってとりました。

でも、ドラッグストアの登録販売者は基本、レジと品出しなので、やっぱり嫌だなーと思って違う仕事してます😂

ただ、時給は少しは良くなる。大手ドラッグストアなら福利厚生も良さそう。社割で買える。とかは魅力的でした。

ずっと続けるなら登録販売者もいいのかなーとは思います!
ブランク空いたら研修中に戻ってしまうので💦

  • m75

    m75

    やはり登録販売者は基本レジと品出しですよね💦
    そーなるとやりたい仕事とは変わってしまうので長く続けることはできないのかなぁと思います😭

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格あれば採用されやすいのは事実だと思います!
    私は調理師の資格も持っていて、パートですが1発で受かりました😂

    でも、調理師などは実務経験がある人しか受けれないので、そういう資格は資格あれば強いですが、実務経験がなくても受けれる登録販売者とかは、転職にはそこまで必要ないのかなと思いました💦

    興味あるところ受けて、そこで必要なら取る方がもしかしたら助成金なども出ていいのかも。と思いました😂

    転職活動でたくさん求人みましたが、登録販売者の求人は調理師よりもどこも時給良かったですよ!笑
    長く続けるならありかなと思いました!

    • 5月25日
ママリ

もう転職活動はされてますか?
もし動かれてないなら、先に転職活動始めるのがオススメです。
もしかしたら資格なくても自分に合う仕事見つかるかもだし、高いお金出して資格とったのに自分に合わなかったとかそもそも求人が無かった…とかがあり得るので。

  • m75

    m75

    まだ転職活動はしていないんです💦
    現在の仕事がすでに勤続8年目ですが、入社してから給料が手取りで1.5万円ほどしか変わっていません。
    勤続年数や年齢平均に対してかなり低いです。
    まずは資格をとってからと考えていましたがそもそもそれにあった求人があるとは限りませんしね😥
    ただ職場が人手不足ですぐに辞められる環境になく、それならその期間を利用して資格を取ろうかと考えたんですが、どうなんですかね🥲

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    資格をとった後ぐらいに人手不足が解消されて円満に辞めれる目処が立ってるならいいと思います。目処も何もないなら、気にせずに就活した方がいいかなと感じました。
    転職に関しては、今の職場に対して礼儀は必要ですが、情けは不要かなーと思います。
    1人いなくなったって会社は何とでも回っていくし…くらいの強い気持ちがないとなかなか踏み出せないかなと。
    転職するなら年齢も1歳でも若いうちの方が価値もありますしね。
    強くオススメしてますが、そんな急に…もう少しゆっくり考えたい…なら資格でもとりながらのんびりでもいいかと思います。

    • 5月25日
  • m75

    m75

    そうですよね💦
    やめるなら勢いも必要ですよね😥
    あと引っかかるのは2人目のこともあって、1年経たないと産休育休お金出ないしなーとか色々考えてます💧

    • 5月25日