※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

収入が減り、赤字状態が続いています。格安SIMに変えることを考えていますが、Wi-Fiや電気はどうしたらいいか迷っています。投資やNISAも検討したいが、赤字の中で何ができるか不安です。助言をお願いします。

働き方を変え(正規からパート)、収入がぐんと減りました。
なかなか正規のときの金銭感覚が抜けきらず、毎月赤字状態で、貯金をおろして生活している状態が数ヶ月続いています。
このままではダメだと思い、色々見直したいです。
でも、なかなかそういうことに疎く、苦手です。
まずはスマホを格安SIMにするのはどう?と友人に進められました。

今は主人と共にauで、Wi-Fiも電気やガスもauです。
こういう場合、まず何から手をつけて格安SIMにしたら良いのでしょう?Wi-Fiは電気などはそのまま継続で良いのでしょうか?

また投資や、NISAなども教えてもらいましたが、現在毎月かなりの赤字の状態で出来ることってどれなんでしょうか?😢
まずは生活費など見直すところからしかないでしょうか。
無駄遣いや豪遊などしていないつもりなので、何をどうすれば赤字を回避できるのかも分かりません。

詳しい方、色々教えて頂きたいです。m(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは支出の内訳を知る事だと思います。
家計簿をつけ、何にどれだけお金がかかっているのか把握して、収入からの予算を出し、予算内で生活するようにするしかないと思います。

赤字なのによくわかってもいない投資に手を出すのは辞めた方がいいと思います。

ゆかっぺ

とりあえず赤字をなくしてから貯金(投資)ですね💦

家計簿はつけていらっしゃいますか?
ざっと計算して1ヶ月に何にどれくらい使ってるか、まずは自分が把握しないとことは進まないと思います!

わかる範囲でいいので補足で付け加えるともっと具体的な回答得られると思いますよ〜😊

ただまずは格安SIMに変えるのが賢明かなとは確かに思いますね💦
auをご利用ならとりあえずUQかな?と思います。
電気やガス、Wi-Fiがauでもスマホだけ格安に変えることはできますよ。

まーちゃん

auからUQモバイルに変えました!
同じKDDIグループなので、auショップで手続きできます!
機種も電話番号も今までのものを継続できるので楽でした😊
面倒なことといえば、@ezweb.jpのメールアドレスは使えなくなるので、全部gmailなどに変える必要があります。
でもかなり携帯代安くなるのでオススメですよ✨

はじめてのママリ🔰

私も働き方を変えた経験があります💡
まずやるべきは金銭感覚を整えることですかね。やっぱり収入減ったら相応に落とさないといけないので😌
うちはとりあえず毎月赤字になってないか家計簿を1ヶ月きっちりつけて把握→数万の黒字だったので現状維持+更に削れるところを考える→色々整ってからNISAをはじめました。

削るためにしたのは、
・もともと格安でしたが内容を精査(数百円でも無駄がないか調べる)
・メルカリを始めて季節品(水着など)はサイズアウトを売る→サイズアップを買うルートを確立。
・食費はケチりませんが無駄買いがないか確認(結果、少しですが下がりました)
・自分のコストを少しずつ落とす(悲しくならない程度にコスメなど縮小)
・時間ができた分、何事も「買わずに何とかできないか」と考える癖をつけた。たとえばワイパーシートなど買うのをやめて、昔は捨てていた古タオルやボロい子供服をカットしてシート代わりに取り付けて掃除したり。トイレの掃除シートも同じく…

投資は黒字でやる前提だと思います😌私は独身時代の貯金(何もなければ老後まで使わない予定のもの)を使ってスタートしました🙂優先度は低いと思いますよ💡

こうちゃん

何もかもauにまとめているなら、おそらく自宅セット割が使えるので今すぐUQモバイルに変更しましょう!auショップで30分くらいで手続きできますよ😊
携帯アドレスを使えなくなるのがネックなら、月額330円払えばezwebのアドレスも継続利用できます。
私はau→UQに変えて、月額5,000円近く安くなりました。

夫婦2人で10,000円って、めちゃくちゃ大きくないですか?
ぜひ行動してみてください💖