※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症スペクトラムの息子の幼稚園について悩んでいます。コミュニケーションや活動に苦手意識あり、先生はお手伝いをせず。転園も検討中で不安があります。公立園の見学も予定しています。

長くなってしまいますが、、ご相談です。
自閉症スペクトラムの年中の息子についてです。
年少で入園した当初から幼稚園あってないのかな?転園しようかな?でも...と考えがまとまらず悩み続けています。

癇癪や教室から飛び出したりことはないのですが
コミュニケーションがまだうまく取れず、発語も3歳前のレベルと言われています。
エコラリアも多く、お友達にも無関心です。
自閉の度合いが重度、知的ははごく軽度といわれています。

苦手だと感じる活動に参加できなかったり、偏食があったりなどと
先生から受ける報告がマイナスばかりなことと、
お友達と上手くコミュニケーションが取れていない様子があることが気になっています。

子供の自主性?を伸ばすという方針なので、先生は基本的にお手伝いはせず、周りのお友達が息子の苦手なところをお手伝いしてくれているようです。
それで徐々に息子も出来ることが増えてきて成長を感じる一方で
「なるべく補助箸ではなく普通の箸で」「お弁当包み(バンダナタイプ)を結んで包めるように」など
まだまだ課題が多いことと、
入園してから園の方針が教育色がつよいように感じて
発達障害の子には教育色がつよい園は合わないと聞いたこともあり、ついていけてない現状が不安になっています。

面談などもないため(保育所等訪問支援もコロナなどの関係で断られました)園での様子があまりわからず
息子に聞いてみたら「お友達が怒るから幼稚園嫌い」と言うことが多いです。
息子が仲良しと思っていた男の子も、他の子と遊びたくて
息子はこっちこないで!言われたといっていました。

発達支援センターでは先生が手厚く補助してくれることもあり、仲良しなお友達もいて活動もうまくできていて、年下の子のお世話も積極的にしているようです。

転園を検討している公立園は、年長だけの一年保育で少人数で特別支援クラスや加配制度もあるようです。

頑張ってみんなに追いつこうと頑張っている中、転園させるのが良い判断なのか、、
でもこのまま周りの子と上手く馴染めずお友達との関わりが怖いと思うようになっても嫌だな、、と判断に迷っています。
公立園に見学に行く予定ですが、見学の際見ておくと良い点なども合わせてアドバイスいただきたいです🙇

コメント

ママリ

転園がいいと思いますよ!
大切なお子さんですからね。
万が一、環境が合わないことで、潰してしまったら大変です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね...潰してしまって二次障害も心配で💦
    みなさんの意見を聞いて、やっぱり環境変えた方が良さそうだなぁと感じました😭

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

教育色が強い幼稚園は合わない事が多いですよね💦
うちの子も結構強めの園にいて、発達障害が分かるまでは周りと同じことを求められたので大変でした😅
引っ越しに伴い、お勉強系ではなくキリスト教系の個性を大切にしてくれる幼稚園に転園したのですが、まさかの行事に物凄く力を入れる園で、息子はボーっとして指示通りに動かないから、という理由で生活発表会で出番が減らされたり、うーんと思う対応が多く、入る前に確認すれば良かったなと後悔しました💦
なので、一見発達障害に理解があるように見える園でも、行事の時は発達障害の子に対してどういう対応をしているかなど、入園前に絶対聞いておいた方が良いと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園前の見学の際にはのびのびしている印象だったんですが、
    入園後教育色が強めだとわかりました💦
    キリスト教系は発達障害に理解がある印象でしたが...行事の力の入れ具合に関しても盲点でした😭
    まさに私も先日、今年の運動会で出来ない競技は見学してもらうと言われたばかりなので、辛いお気持ちすごくわかります🥲
    今度見学に行くので行事での対応なども詳しく聞いてみようと思います!
    ありがとうございました🙇

    • 5月24日
ひろ

自閉症疑いの娘がいます。

私なら転園します!!
まだ4歳、今から無理させる必要はないと思います😥

公立園に見学に行ってから決めた方がいいと思いますが、息子さんにとって難しい課題が立て続けに起こり、自信を無くして自尊心が低くなるよりも、加配制度があってある程度配慮してくれる方がいいんじゃないかと思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり転園が良さそうですね🥲
    まさに今自尊心がどんどん低くなってるように思うので、配慮の行き届く園に転園させて楽しく通えるようになれたらなーと感じました🥹
    一度見学にいってみます!ありがとうございました✨

    • 5月24日
ママリ

補助箸やお弁当の包み方だけを見ても、要求されている水準が、発達に遅れがない子どもにとっても少し高めの園だと思います😅

年少から少しずつ練習を始めてやっと年中か、のんびりさんな子は年長でできるようになるくらいのレベルなので、息子さんにとっては厳しい環境なのではないかと思います💦

上手にできる子を見て自分もできるようになりたい!と頑張ることももちろん大切ですが、同じくらいのレベルの子ども同士で自然と競い合って切磋琢磨する経験や、自分はこれが得意なんだ、とか、自分にもできることがあるんだ、と自分を誇らしく思える経験は後々の自信に繋がるので、とても大事なことです。

これから成長する度に困難なことにぶつかることが多いお子さんにとっては、自信を持った経験があるかどうかはとても大きな差になります。

その点、発達支援センターでは仲良しのお友だちと一緒に活動したり、年下の子のお世話をすることで自分はこんなことができるんだ、と成長を実感して大きな自信になっていると思います😊

転園することで同じような環境を提供してあげられるのであれば、お子さんの成長にプラスに働くと思います😊

見学はお子さんと一緒に行くことは難しいのでしょうか?
もし可能であれば、お子さんの意見も聞けたり、転園する心の準備もできるのではないかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり年中で箸とお弁当包みは水準高めですよね💦
    療育の先生たちにも、あの園は厳しいから...と入園前に心配されていたのですが、今厳しさを痛感しています🥲

    そして、同じレベルの子同士で切磋琢磨する経験値に関しても
    すごく納得できました🥲✨
    発達支援センターでは同じレベルの子と切磋琢磨していてどんどん自信をつけていってるので
    みなさんの意見を参考に、
    転園して、求められることのハードルをすこし下げてあげた方がいいなぁと感じました。

    見学は子供と行く予定です👦
    その時の表情などもみておいて、意見も聞いてみようと思います!

    ありがとうございました🙇!!

    • 5月24日
ママリ

うちはゆっくりペースの年長さんです。
私も子供の成長や、できないこと、苦手な事など日々悩んだりしてますが💦

公立の保育園に行っていますが、先生方も皆、子供にとって楽しい!できた!という経験が1番大切といつも言ってくれて、できないからなどのプレッシャーはかけられないです。
本当に園によると思いますが
子供にとっても、親にとってもプレッシャーを与えられたり、皆のようにできないなどで色々と言われたりすると毎日の事で辛いですよね😢
だからこそ、少しでも子供が楽しいと思える場所を選んであげたいですよね。

凄く難しいですが
子供の様子を先生に聞きつつ
明らかに子供さんに合わないようなら、転園考えてもいいと思います。

見学で見るのと実際通うのと違ったりするので本当に難しいと思います。