
子供が寝すぎて心配。起こして欲しいけど、相手はまだ起こさないと言ってる。イライラしてる。
現在入院中です。
上の子は義母が見てくれてます。
👦🏻が12:30からまだ寝てるみたいです。
いつもは15:00には起きます。
環境の変化で疲れてるのかもしれませんが
お散歩中に寝ちゃったらしく
水分補給とかも心配ですし流石に寝すぎなので
起こしてくださいって連絡しましたが
寝顔の動画が来ました。
起きてよーって起こしちゃってくださいね
と再度連絡しましたが返ってきた返事は
「もう少ししたら起こしてみるね」です。
これ以上言ってもダメですよね?
体調悪いのかもしれないし起こして確認してほしいのに
流石に5時間は寝すぎ…
早く退院したい、心配でイライラしてくる😭
- ぱくぱく(1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

じゃみ
体調が悪いのか心配なので起こして下さいってもう一度お願いしていいと思います!

おもち
5時間はさすがに心配になりますね🥲💦
義母さんに話通じるといいですが🥺
-
ぱくぱく
もう2歳半ですし 流石にー…と思って🥲💭
私と今まで一度も離れたことがなく、義母とも年に2回しか会わないので 環境の変化でふて寝してるのかもしれませんが 早く主人に仕事終えて帰ってもらいたいです😭- 5月23日

ママリ
そういう人って想像力無いので
「いつも最低2時間で起きて水分補給してます。5時間水分飲めないのは脱水が心配。脱水になると脳に障害残ったりもあるので、、大丈夫でしょうか?」
と何が心配なのか具体的に伝えて煽って委ねるといいかもです。
脳に障害っていうのがポイントです。嘘も方便で(脱水で脳に障害が心配なのは嘘では無いですが)
-
ママリ
委ねるのは、向こうは(義母世代等)
「自分は子育ての先輩、自分の方がわかっている」と思っている節があるので、わざと委ねます。- 5月23日
ぱくぱく
2度目の時に言ったんですが
「熱はなさそうだよ、もう少ししたら起こしてみるね」と…😅
そして今「心配だから パパ(旦那)に体温計買ってきてって頼んだ」って連絡が✉️
そうゆうことじゃないんだよな、まず起こせ!!!😂
もう一度言ってみます…😭
じゃみ
わー😩話しの通じないお義母さんですね💦
お子さんがなんともなく元気だといいですね!
ぱくぱく
暇で息子話したいから というていで電話して起こしちゃいました😭!
明日は主人がお休みなので 大丈夫そうです(〃>____<〃)わざわざありがとうございます😭✨