※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと猫の接触や床への置き方、アレルギーの状況について相談していますか?

猫アレルギーで猫飼ってて、赤ちゃん産まれた方!

(飼った後に夫婦ともアレルギー発症しましたが
薬無しで大丈夫)

赤ちゃんと猫は接触させないようにしてますか?
なるべく赤ちゃんを床に置かないようにしてますか?
赤ちゃんはアレルギー出ましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が猫アレルギー持ちです。

今は引っ越した為猫はいませんが、上の子が生まれた時に実家に同居しておりそこで猫を飼っていました。
アレルギーも遺伝するという話を聞いたので床には絶対に置かないようにしていました💦
子どもが動くようになってからは接触させない方が難しかったので自由にさせていました。
その後2歳くらいまでは触ってもなんとも無かったですが、今になってアレルギー発症してます。
猫のいる家に行くと鼻水が止まらなくなり顔が浮腫んできます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ママリさんのアレルギーはどのくらい酷いですか?

    動き回るまで接触させない方法はどうしてましたか?
    うちでは生まれたら、寝返りまでハイローで過ごさせて
    そのあとはどうしよう💦と悩んでます。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に書き込んでしまいました💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私は小学生の時がピークで、猫のいる家に行くと目の痒みと鼻水が酷かったです。
猫を飼っている子と遊ぶだけで症状が出ていました。

うちも動き回るまではハイロー使ってましたよ!
ずり這いするようになってからはそれまでより入念に床の掃除をしていました。
でも正直猫ちゃんいるとそれ以上対策できないですよね😭
猫と赤ちゃんの部屋を分けてるという人もいましたが、それは元々猫ちゃんの行動範囲を管理してた人でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊ぶだけでって結構出やすいですね💦
    絨毯とかも念入りに掃除機って感じですか??
    猫ちゃんたちは赤ちゃんに近づきますか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今はほぼ出なくなりましたが、その時は本当に症状が出やすかったです💦
    医者曰く猫アレルギーは大人になるに連れて症状が軽くなる傾向にあるとのことで、まさにその通りでした。
    カーペットを敷いていましたが掃除機かけても取りきれないと思ったので、撤去してジョイントマットに変えました。
    警戒してたのかうちの場合猫からは近付きませんでしたよ😊

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ある意味治っていくんですね🥹
    猫ちゃんはやっぱ近づかないんですね!
    猫ちゃん抱っこしないようにしてましたか?
    服に毛がついて赤ちゃん抱っこすぐに出来なくなりそうで、、

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    猫は抱っこしないようにしていました💦
    撫でることは良くしていましたが、触った後はすぐに手を洗っていました😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね💦
    ジョイントマットは猫や赤ちゃん
    食べなかったですか?
    赤ちゃん何歳ぐらいまで
    猫ちゃん触らないようにしてましたか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ジョイントマットは猫は爪研ぎましたし、子どもはベリベリ剥がして遊ぼうとしてたので止めるのが結構大変でした😭
    とりあえず1歳くらいまでは極力触らないように意識していましたが、子どもの方が猫に興味持ってて私の見てないうちに触ってることはありました💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊んじゃうんですねー💦
    猫ちゃんの尻尾つかんじゃって威嚇、とかってありましたか?、
    出産前はどんな性格の子でしたか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    尻尾掴みありました!
    猫が悟り開いてる系の性格?で赤ちゃんが大事にされてる存在だと伝わっていたのか、イラついても手を出したり威嚇することはなかったのですがそれが余計かわいそうでした😥
    この猫今20歳なのですが、子どもが産まれた時点でシニアだったので若い猫ちゃんならまた違ったかもしれないです💦

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悟り開いてる系🤣🤣🤣🤣
    笑っちゃいました。優しい子ですね。メスですか??
    赤ちゃんってちゃんと認識してるんですね。
    うち4歳と1歳の猫がいて
    4歳の子は穏やかなんですが
    1歳の子は結構激しくて心配です😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    騒がしい子どものことをいつも冷めた感じのスンッとした顔で見てました😂
    メスです!
    当時猫と一緒に犬もいたのですが犬もあまり子どもには近寄ってこなかったので、この小さいのは他の人間とは違うという雰囲気は動物にも伝わってるんだろうなと思いました。
    1歳はまだまだ遊びたがるしやんちゃですもんね〜!
    ハイローに飛び乗ったりしなければ、ひとまずはそこに赤ちゃんを避難させておく感じですかね💦

    • 5月23日