![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
警察官と結婚した苦労について相談です。転勤や不規則な勤務時間、社宅暮らしなどの懸念があります。実際に結婚された方の意見を聞きたいです。
警察官との結婚、どんなところに苦労を感じましたか?
妹(20代後半)の結婚話が出たのですが、両親が職業を理由に猛反対しています。
彼は警察官。現在は交番勤務で、刑事になります。
理由は
(1)転勤が多い
苦労して就いたやりがいのある仕事をやめなくてはならなくなるのでは?
(2)仕事の時間が不規則
母子家庭のような暮らしになってしまうのでは?
(3)社宅暮らし
夫の立場に影響を受けて妻同士苦労するはず…
両親は反対していますが、私は交際当初から応援していてこのような事態になるとは予想もしていなかったです…。
立派な職業ですが、妻という立場では苦労が多すぎるのでしょうか。
実際に警察官と結婚された方にご意見を伺いたいです。
後悔されていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母子家庭を批判するつもりはなく、「ワンオペで苦労する」という意図の発言だと思います!
気分を害されましたら申し訳ありません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ではないですが、家族が警察官と結婚してます!
まず(1)は署の異動は確かにありますね。でも毎回転勤するほどではないです!
(2)は確かに泊まりでいない日はありますが、その分、平日に休みがあったりしますし、特に困ってはないと言ってましたよー😊
(3)持ち家に住んでいます!周りの警察官の友人も、社宅に住んでる人はいないいです、、社宅が強制なのでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の義姉が警察官と結婚してます🙋♀️
デメリットでいうと、確かに転勤はあるので、自分の仕事だけでなく子供の幼稚園、小学校なども転校になる可能性があると思います
土日出勤もあるので、毎週週末はお出かけ!という訳にもいかず…
パトロールの取り締まりの強化時期などは残業で帰りが遅い時もあります
でもメリットだってたくさんありますよね☺️!
•お給料が安定してる
•立派で誇れるお仕事
•平日休みもあるので病院や銀行など、頼み事ができる
•何かあったら守ってくれそう
などなど
お互いが好きなら問題無いように思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
(1)
早くて半年で異動する人もいます。警部以上まで昇進すると単身赴任はおそらく確実ですが、それまでは希望すれば遠くても高速使って1時間半くらいまでで考慮してくれるはずです。
(2)
平日休みがあるので色々頼めるので助かってます。旦那さんの協力次第です。👮♂️子供大好き人間多いです🙆♀️
(3)子連れで社宅、、ほぼいません。ボロいですしお勧めしません💧もし駐在になったとしても奥さん同士の関わりはほぼないです
刑事だと急な呼び出しが多いと思うので、ドタキャン等は覚悟しておけば他は特に後悔することもないんじゃないかなと思います。逆にたまに泊まりでいないくらいが気楽でちょうどいいです🥹
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
ご両親が反対なさるのもわからなくはないですね。実際、私も両親には反対する気持ちがゼロではないと聞かされました。夫という人間だけを見れば大賛成だけど、やっぱり警察官という職業は諸手を挙げて賛成とは言えないと言ってました。
転勤はまあまあ多いのかな?奥様がお仕事に就かれてる方は、最近は融通を利かせてもらえると聞いてます。
母子家庭のような暮らし、刑事課だとそうなる可能性は高いですね。事案があれば昼夜問わず呼ばれますし、休みも返上です。あとは、有事の際は家にいません。子ども達は妻である私が守らなければならませんね。
官舎には絶対住まないといけないわけではないので、あまり心配されなくてもいいかと。
確かに妻の立場としては、苦労もありますが、相手次第なのと妹さんの腹の括り具合かなと思います。
コメント