![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食2回食のタイミングについて相談です。7か月の男の子で、まだ積極的に食べない状況。1回の食事量が少ないため、2回食に進むべきか悩んでいます。食べない子の進み方を参考にしたいです。
離乳食2回食に進むタイミングについて意見ください🙇♀️
今7か月の男の子です。
6か月過ぎから離乳食をスタート(5か月でもチャレンジしたが失敗、しばらくお休みを挟んでの再スタートです)しました。
スタートして3週間経ちました。
同じ月齢の子だと、もう2回食の子がほとんどなのかな?と思うのですが、みなさんどうなのでしょうか?
うちの子は、嫌がらずにそこそこ食べてくれますが、積極的ではないです😅2回食に進む目安である、もっと欲しがる、というのも今の所見受けられません。
おかゆ小さじ2くらい+野菜2種合わせて小さじ1+タンパク質小さじ0.5くらいしか食べてないと思います。
もっと1回で食べる量が増えてから2回食に進むべきですか?
小児科の先生には、今はカロリーが必要な時期だから、もっとジャンジャン食べさせて‼️と言われたのですが、食べないんだよねぇ…という感じで😅
あまり食べない子の進み方を参考にさせて頂きたいです‼️
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食べないからこそ2回食に進むべきだと私は考えます😊
全員がもっと欲しがる様子があって2回食に進んでいるわけではないと思います。ご飯を嫌がる子はたくさんいますし、うちも全然その様子はなかったです😅
はじめてのママリ🔰
そうですか‼️
食べないからこそ、というのもアリなんですね🙆♀️
食べる食べない気にせず、2回食に進んでみようと思います‼️