

退会ユーザー
全く置いてないです😂
必要性感じたことないし、
いざとなればコンビニで手数料かからないので、、、

はじめてのママリ🔰
30,000円のうち10,000円を細かくして置いてます💡
ATMにも行けずどうしても、って時だけに使うのですがそんな事態になることが無いので2年くらい眠った状態です💦

ぴっぴ
災害のときのために1,000円札と小銭が、防災グッズのところにあります。約5万円ぐらいです。
あとは何もないです💡

maple
小銭は置いてますが、それ以外は2,3万しか置いてないですね😌
お祝い用とかの場合は、その時に銀行に行けば良いかなと思っているので。

はじめてのママリ🔰
習い事、冠婚葬祭、災害用に10万くらいを置いてます😊

はじめてのママリ🔰
家に現金置いてないです。
生活防衛費は銀行、保育園は毎月手渡しですが、集金袋渡されてから入れてる感じなので…🙂
代わりに財布の中にわたしは3万円くらい、
夫も10万円くらい常に持ってます。
独身時代からそんな感じなのですが、支払いは基本カードですが、
カード使えなかった時のためにって感じです!

退会ユーザー
新札だけ、あんまり行けないので10万おいてました!
使ったのでもうありません🤗

退会ユーザー
わたしは災害時用に5万円分小銭でおいています🥺災害時はATMが長蛇の列になるのとお店のレジが動かなくなってしまってお釣りが不足するので😭
新札は夫が30万ぐらい置いています。ゆうちょとりそなを使っているんですけど、ゆうちょは新券両替していないのとりそな(いつも関みらの店舗を使ってる)は水曜と金曜の午前中しか新券両替できないので😭😭

退会ユーザー
現金では新札100万円と、
防災袋には15万円いれてます🥰❣️

ママリ
3万〜5万くらいですかね🤔
光熱費の支払い分+α分のみ置いてます😳
月1でATMへ必ず行くので、その時に保育園や習い事で必要になる1000円札を10枚程下ろしにいきます😳

しましま
防災用、各種新札、幼稚園小学校用の小銭、夫にちょこちょこ現金渡す必要があるのでそれ用にもお札、合わせたら20万円分くらいあるかな?と思います。

はじめてのママリ🔰
50万くらい置いてます。
ほとんどATM行かないので冠婚葬祭だけでなく、レジャーで出かける時とかちょっと持って行ったりもします!

えるさちゃん🍊
置いてないです🤣
最悪、空き巣とかに入られたら取られちゃうし全部口座に入ってます🤣

ママリ
50万くらいです🙆♀️
お祝いやお年玉等の新札がメインです☺️

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。

ママリ
家に置いてある現金は30万くらいですかね。
コメント