
生後1ヶ月で4キロ超えた赤ちゃん、Sサイズのオムツが大きい。新生児用も考え中。1日10枚使っても5キロ超えるか悩んでいます。
オムツのサイズアップに関して質問です。
生後一ヶ月になります。
体重も4キロ超えたので月末オムツ買うときにはsサイズ(4~8キロ)を買います。
しかし、サンプル品のsサイズ使おうとしたらかなりでかいです。
8キロまでだからかと思いますが(;´д`)
こんなもんなんでしょうか?
新生児用のは、太ももにあとがつくようになったので考えてますが、こんなにも大きいとは!
ただ次まで新生児用のオムツ買っても使いきれるか(;´д`)
昨日自宅で測って4300㌘ありました。
1日10枚使ったとしても8~10日使うことになり恐らく5キロ超える?かと!
皆さんも、ブカブカながら使われてたんですよね?
- ちー(8歳)
コメント

ゆゅ(*^^*)
オムツは何のメーカーをお使いですか?
同じSサイズでも、メーカーごとに微妙に大きさが違うので、こだわりがなければメーカーを変えてみてはどうですかね?

yuka330
始めは大きいなぁ〜と思いながら使いましたよ😌✨
ちなみに今は何のメーカー使われてますか?
-
ちー
今はメリーズです。はじめはパンパースを買いました。
ただこだわりなどはなく、次買うならなんとなくパンパースかと!
特に意味はないですが(>_<)💧- 1月29日
-
yuka330
私もブランド的にパンパースいい!と思ってましたが…実際は小さめで太ももに跡が付きやすかった気がします😞💦
かぶれにくい体質でしたら、グーン新生児用どうでしようか?
わりとゆったりしていた気がします😌- 1月29日
-
ちー
グーンですね。
多分かぶれづらいかと?思います。ありがとうございます😃- 1月29日

nm.y
メーカーによって大きさ違うのでそのくらいの体重の時はメリーズの新生児用使ってました。(^^)
メリーズは大きめです。
パンパースは小さめで、更に緑よりも紫の方が小さいので紫のSサイズを今使ってますよ。(^^)
ちなみに5,500gくらいです。(^^)
-
ちー
メーカーでだいぶん感じ方異なるんですね。
他のサンプル品開けて確認してみます。
パンパース紫って、少し高級?な方ですよね。シルク?のような素材っていう❗
ありがとうございます✨- 1月29日
-
nm.y
メーカーでかなり差がありますよー!
紫のは高級なのかな?
近所のドラッグストアーだと緑よりも安いんです。笑- 1月29日
-
ちー
写真まで丁寧にありがとうございます‼
値段はわかりませんでしたが、シルクって書いてあるのでそんな気がしてました😃- 1月29日
-
nm.y
おむつのサイズって難しいですよね。(^_^;)
体重は目安だと思いますが、新生児期でもだいたい1日30g増が平均?目安なので、今の時期でも同じ増え幅だとしても10日だと300gなので5キロ越えるのはもう少し先かもですね。(^^)
もう1回大きめメーカーの新生児用でもいいのかなーと私は思います。(^^)
それか、やはり小さめメーカー、パンパースの紫Sがおすすめです!(^^)- 1月29日

*yuki*
まだまだ新生児用でいけるのではないですか?
うちの娘は5300グラムくらいまでは新生児用使ってましたよ😃
体重はあくまで目安なので、その子の太ももの太さによるかと思いますので、かなり太もものところに余裕があるなら新生児用使った方がいいですよ😃
-
ちー
たまに太ももに跡が(>_<)💧
締め付け具合によるのかと思いますが‼
5300㌘まで新生児用だったなんて😃心強い情報です🎵- 1月29日
-
*yuki*
確かにテープの止めかた次第で太ももに後がつくので、そこはつかないようにすこし緩くとめてあげてみて、手の指が二本位入る位にゆとりがあると良いと産婦人科の看護師さんが教えてくれましたよ😃
私も体重ばかりに気をとられてSサイズにアップしたけど、すぐ横から漏れてこれは大きすぎると思ってすぐ新生児用を買いに行きました😃
1度Sにサイズアップしたときは4500こえたからそろそろかなとおむつの表示だけで買ったので、太ももの太い子と細い子では違うんだなって感じでした😃
うちの娘はなかなか体重が増えなかったので太ももが細いといえのがあるので、体重よりも太ももの状態をみてあきらかにどんなに工夫をしても太ももに後がつくとかキツそうとかになってからサイズアップしても遅くないですよ😃- 1月30日
-
ちー
丁寧にありがとうございます✨
テープの止め方意識しないと ついつい忘れてしまってはずしたときに気づいてしまいます‼
その度、「痛かったねぇ。」って思ってしまいます‼
足バタバタが激しく変えるのに必死になってしまいます‼(保健師さんも手足よく動かす子ですね。オムツ変え大変ですねって言ってました‼)
はじめてだとサイズばっかり気にしてしまいます。明日1ヶ月検診で久しぶりの外出なので、今回までは新生児用オムツ買います😃- 1月30日
-
*yuki*
うちの娘も1ヶ月位からおむつかえるのとても大変でした😅
ですが、娘が小さかったのでSサイズにアップしたのが3ヶ月の後半位だったので、そらまでは大変でしたがSサイズにしてからはパンツタイプも併用して使っています😃
足のバタバタにより私はイライラしてしまうことあります😅
でもすぐおしっこがでなさそうならパンツタイプで様子みながらはかせています😃
サイズアップするまでは大変かと思いますがおむつがえ頑張って下さい😃- 1月31日
ちー
そうなんですね。
メーカーに特にこだわりないんです。
はじめはパンパース使ってましたが、今はいただいたメリーズ使ってます‼
sサイズで買おうと思っているのはパンパースになります。(なんとなくです)
サンプル品はメリーズ出してあててみましたが、他にもあります。メーカーサイズ確認してみます😃
ゆゅ(*^^*)
赤ちゃん用のオムツの中ではパンパースは小さめの作りになってて、メリーズは大きめですね。うちはグーンを使っていましたが、サイズをSに変えたのは5㎏になってからでしたね。
ちー
ありがとうございます‼
次回まで新生児用買ってみようかと思います✨