
コメント

ままり
103万超えると所得税がかかるようになります。
ですが問題なのは130万の壁の方だと思います。
扶養を抜けで自分で社保や厚生年金などの支払いが出てきます。
月額3万だとしたら年間36万になりますよね。
103万超過で生じる所得税はそんなに大きな金額ではないです。
なので130万を超えないように意識して、130万以内で働く方がいいです。
ままり
103万超えると所得税がかかるようになります。
ですが問題なのは130万の壁の方だと思います。
扶養を抜けで自分で社保や厚生年金などの支払いが出てきます。
月額3万だとしたら年間36万になりますよね。
103万超過で生じる所得税はそんなに大きな金額ではないです。
なので130万を超えないように意識して、130万以内で働く方がいいです。
「会社」に関する質問
スパムおにぎりよく作る方いますか? 最近お店で初めてスパムおにぎり食べておいしくて笑 でもそんなに安くないですよね?1缶。笑 けど美味しいから買ってみようかなと。 どんなアレンジして作ってますか? 節約のため…
ココ最近旦那とうまくいってません 口を開けば言い合い。 一緒に居るのが段々無理になってきました。 そんな中、全然違う拠点の会社の方ですごくいいなあと思う男性が出来ました。 プライベートでは話すことも何も無くた…
職場に面倒くさい男性がいます。 自分の価値観で全部決めつけてくる。 私が他の男性社員に色目?を使っていると言われる (使っていません) 下ネタが多い 半分冗談なんでしょうけど、 何度か職場の飲み会に参加しました…
お仕事人気の質問ランキング
👶2人の天使mama👶
今、所得税は月の収入によって引かれていたり引かれていなかったり?しています💦
今年、103万を超えると
来年から毎月所得税と住民税が引かれる感じになるのでしょうか?
無知ですみません😢
ままり
そうですね!
来年からは所得税は給料から天引きされます。
住民税は103万よりも下なはずです。96万とか100万以下で超過になるはずです。
👶2人の天使mama👶
そうなんですね🧐
来年から毎月、収入額に関わらず
引かれるという事ですかね?
多分超えるとしても、104.105万くらいなのですが、そのくらいだとそんなにビックリする程引かれないですよね😅💦