
コメント

ままり
103万超えると所得税がかかるようになります。
ですが問題なのは130万の壁の方だと思います。
扶養を抜けで自分で社保や厚生年金などの支払いが出てきます。
月額3万だとしたら年間36万になりますよね。
103万超過で生じる所得税はそんなに大きな金額ではないです。
なので130万を超えないように意識して、130万以内で働く方がいいです。
ままり
103万超えると所得税がかかるようになります。
ですが問題なのは130万の壁の方だと思います。
扶養を抜けで自分で社保や厚生年金などの支払いが出てきます。
月額3万だとしたら年間36万になりますよね。
103万超過で生じる所得税はそんなに大きな金額ではないです。
なので130万を超えないように意識して、130万以内で働く方がいいです。
「会社」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
👶2人の天使mama👶
今、所得税は月の収入によって引かれていたり引かれていなかったり?しています💦
今年、103万を超えると
来年から毎月所得税と住民税が引かれる感じになるのでしょうか?
無知ですみません😢
ままり
そうですね!
来年からは所得税は給料から天引きされます。
住民税は103万よりも下なはずです。96万とか100万以下で超過になるはずです。
👶2人の天使mama👶
そうなんですね🧐
来年から毎月、収入額に関わらず
引かれるという事ですかね?
多分超えるとしても、104.105万くらいなのですが、そのくらいだとそんなにビックリする程引かれないですよね😅💦