※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
妊活

来月から人工授精に進む予定です。基礎体温や排卵検査薬を使ったことがなく、病院で指示通りに行動しています。自分でも検査する必要があるでしょうか?

来月から人工授精に進もうと思ってます。
タイミング法2回目も残念ながらダメでした😞
基礎体温や排卵検査薬は使ったことがなく
病院で診てもらって、この日とこの日に夫婦生活してくださいって言われた日にしてました。

ママリで不妊治療されてる方を見てると
基礎体温、排卵検査薬使ってる方が多く
病院で診てもらうだけじゃなく、自分でもした方がいいですか?…🤔💭
先生の言ってる排卵予測日と自分で検査した日が違ってたりするんですかね?

コメント

はじめてのママリ

基礎体温、その次に排卵検査薬、その次にお医者様の診断が正しいと思います!

なので、病院で通われているのであれば基礎体温を測るのも排卵検査薬もしなくていいと思いますが💦

  • あーちゃんママ

    あーちゃんママ


    お返事ありがとうございます✨
    医者からも特に何も言われなかったので大丈夫そうですね☺️

    • 5月24日
みくりん

3年不妊治療していますが
不妊治療している間は1回も基礎体温していないです✨
タイミング法の時何回かタイミングとりなおされたことあるので完全には確定はしないのかもですが
私も1回だけ不信で先生に「もうすぐ排卵しそうですね〜」って言われた日家に帰って排卵検査薬してみましたが薄く反応していたのでタイミングとりなおすことを言われていないのであればあまりずれてないのかなと思いました。

不妊治療始める前は基礎体温も排卵検査薬もちょっとの期間したことありますが排卵検査薬はわかりやすいですが基礎体温ってちょっと動いただけだったり、あくびするだけでも体温が上がるので朝体温計探したり、直前で寝返りしたら反応して結構ガタガタで意味ないし逆にストレスになるのでわたしは合ってないと思いやめてしまいました😅

病院で排卵前にhcgの注射か点鼻薬していたら36時間以内に排卵はすると思いますが排卵前にしたことはまだないですか?
人工授精になるとすると思うのでズレはないかと思います☺️

あーちゃんママ

お返事ありがとうございます✨
詳しく説明していただいて分かりやすかったです😊
私も基礎体温測るのはストレスになりそうです😱