※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5歳の娘が他人にすぐ懐き、テンションが上がることがあります。成長は早いが、発達障害か個性か不安。声かけの効果的な方法について相談したいです。

5歳の娘の発達の事で質問です。
初めましての大人にすぐ懐いて、少し構ってもらえたら調子に乗ってテンションぶち上がります。
先日までひいおばあちゃんの家に行ってて構ってもらえて調子に乗ったのか今日病院の先生の腕にタッチしてました。すぐに辞めさせて退出した後注意したんですがこんな子いる?とびっくりしました。成長とかは早いし生活面では特に心配してませんが、小さい頃からスーパーの店員さんには毎回話しかけるし、この間5歳になったんですが、私と話してる大人全員に急に5歳!と話しかけます。
何かこういう症状の発達障害ってあったりしますか?ただの個性でしょうか?
また、娘にはどう声かけると効果的でしょうか?

コメント

あんこ

うちの子そうです😂

同世代の子供は苦手で
相手してくれる大人が大好きです。


大人にだけそうなら
発達が〜というより
逆に相手をよく見てて
判断してるんだと思います🧐

ヤメテー😂ってなりますよね💧

はじめてのママリ🔰

発達グレーで療育通っているお友達がいますが、本当に誰にでも話しかけています。
ママ友曰く、それも特性とのことですが、それだけで発達に問題があるとは判断しないかと!
他に気になることが無ければ個性じゃないですかね🤔
うちの子達は恥ずかしがり屋で全然他人と話したがらないので、その積極性や社交性がとても羨ましく感じます😞

deleted user

うちはグレーで療育のため早めに迎えにいくのでよく子供の仕度終わるまでクラスの子とお話する機会がありますが一定数いますよ
性格かなと思います

見ず知らずの私に
ディズニーいったんだ
この洋服おばあちゃんに買ってもらった
昨日カブトムシみつけてカマキリと戦わせたー
〇〇くん(うちの息子)今日ブロック一緒にしたよ
〇〇くんブロック倒したというクレームまで
↑皆違う子です

もうありとあらゆる事を報告してくれます
割りかし居るイメージです