
娘のチックについて悩んでいます。保育士や経験者のアドバイスが欲しいです。気分が落ち込んでいます。
上の3歳の娘が目をギュッと瞑ります。
ずっとではなくて時々なのですが、昨日から特に酷くなったように感じます。
おそらくチックだと思います。
この春から幼稚園に入園して環境が変わり、色々我慢していることがあるのかもしれません…
最近は特に自我が強く、わがままも強く、怪我に繋がるような危険なこともするため、キツく叱ってしまったりもするのでそれが原因でしょうか。。
娘のチックを見るたび胸が痛くなります。
このまま見守るしか方法はないですよね…
お子さんが以前チックだった方、保育士の方など何かアドバイスいただけないでしょうか…
娘のチックを気にして気分が落ち込み気味です。
- なつあき(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

🧸
上の子が声に出るタイプのチックだったと思います😭
ちょうどなつあきさんの娘さんと同じくらいの頃、うちはずっと保育園には通ってたのですが担任が変わったことと下の子が生まれたからあたしの余裕がなくなりきつく当たることが増えたのが原因かなと思ってます。
チックだと気付くと気になって仕方ないですよね😭
あたしもめっちゃ気になりましたし落ち込みました…
特に何もしてないですが2ヶ月くらいで治りました!
きっとまたストレス溜まると出てくるとは思うけど…

はじめてのママリ🔰
うちもたまになります😭⛈️
つい先日治ったところです。。
目については触れない、あとはそっと優しくする、くらいしか私も解決策は思い浮かばないです😭😭!
-
なつあき
返事が遅れてしまい、申し訳ありません🙇🏻♀️
目については触れず、心に余裕がある時には優しく接するようにしました。
今はチック落ち着いています。
また出てきたらそのこと心がけようと思います。- 6月3日

はじめてのママリ
私自身が小学校低学年の時、同様の仕草(癖?)ありました。数ヶ月で落ち着き、今は全く症状ないです!
今思うと引越しのタイミングだったので子供なりに色々とストレスたまってたのかなぁと思います😣
-
なつあき
返信が遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️
今はチック落ち着いています。
やはり入園でストレスが溜まっていたのかもしれません…- 6月3日

はじめてのママリ🔰
私自身がトゥレット 娘もチックです。
何も指摘せずに見守ってあげてください☺︎
ひどく出ている時は、なにか興味を引くような声をかけてあげたりして気を紛らわせてあげるといいですよ!大体は気がついたら消えてます☺︎
-
なつあき
返信が遅くなり申し訳ありません🙇🏻♀️
今はチック落ち着いています。
また出てきたら、何か気を引くことに持っていって過ごしていきたいと思います。- 6月3日
なつあき
返事が遅れてしまい、申し訳ありません🙇🏻♀️
チックが気になってしょうがなくて、見るたびに心が痛くて…でもキツく当たってしまい、辛かったです。
幸いにも今は落ち着いています。
テレビを見てる時は、時々出ますが…