![初マタ🔰miki...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が授乳時に泣いても満腹かどうか分からず困っています。2週間過ぎから授乳間隔が短くなり、グズりが増えて寝なくなっています。同じ経験の方いますか?
頻回で授乳間隔があかない・ちゃんと満腹まで飲まないので、泣いていても空腹なのか寝ぐずりなのかの見極めが難しいです。
もうすぐ1か月の新生児を混合で育てています。
生後2週間くらいまでは、わりとしっかりお腹がすいたら泣いていたので、しっかりおっぱいも飲み授乳間隔も2.3時間おきだったのですが、、、
最近は、泣いたら→オムツなどもチェックしたうえで口をパクパクしていたりするのでおっぱいをくわえさせる→吸っても1、2分で吸うのを辞めてしまったり、また吸わせようとしても泣いておっぱいどころじゃなくなったりして、結局抱っこをして揺らすと落ち着いて眠ったりウトウトしたりします。
この場合は、お腹すいてるけど仕方なく寝ているのか、それともそもそも空腹からの泣きじゃないのか、、、
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
魔の3週目のようで、2週超えたあたりからグズりが多くなりあまり寝なくなってしまったので、授乳から全然時間がたっていなくても常にグズグズしていて、理由がわからないことばかりで困っています。。
- 初マタ🔰miki...
コメント
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
うちの子はあと5日ほどで新生児が終わります。
授乳をしっかりした後でも泣いてる時は、
・眠くておっぱいが吸いたい
・眠くて抱っこして欲しい
・暑い寒い
・うんちが出なくて機嫌が悪い
・吸い足りなかった
・オムツが濡れてる
・ゲップが出なくて気持ち悪い
とかかなと思って、授乳しても泣いてたらひと通りやってみます。
うちの子は良くその状況で授乳をもう一回すると、唸って怒ったりすることあります。それだと大体がうんちするか、眠くて抱っこに変えるとすんなり寝ます。
![まちねこ🐈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちねこ🐈
分かりますーーー!!!!
混合だと余計に混乱しますよね。
私も混合ですがお腹空いてるのかと思ってミルクor母乳あげても泣いて「???」とよくなりました。
吸啜反射があるのでいくらでも飲みたそうな雰囲気だしてくるんですよね。
いまその時期を過ぎて振り返るとあの時は眠いのに上手く寝付けなくてイライラして泣いてたんだろうなって。
特にオッパイ飲ませて吸うのやめてるけど咥えたままならそのまま寝入ろうとしてたんだと思います。
その時は咥えたまま寝入るの待って口が緩んだらオッパイ離すと良い感じで寝てくれると思います。
すぐ起きるかもですが…。
お腹空いてたら揺らしてもウトウトしないで泣き続けます。
色々と周りからの刺激を受けやすくなってくるのでなかなか眠り入るのが難しくなってるのかな?
大変ですよね…。
当時は抱っこしながら小刻みトントンして眠るまで家の中歩き回ってました。
-
初マタ🔰miki...
そうなんです!おっぱい足りなかった?え?じゃあミルク足す?あれ?足したけど飲まない...なんてこともあるあるです。笑
お腹すいてるのかなーって思って、指を出すとすぐ咥えたがるので、こっちはお腹すいたんだ❣️って勘違いしちゃいますよね😂
多分自分で寝付けないことが多いんですね..
回答ありがとうございました✨参考にさせていただきます🥹❣️- 5月24日
![🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🪽
分かりますー🥺
うちの子は眠いけどお口が寂しくて寝れないって感じでした!
頻回が嫌ならあやしながら次の授乳時間まったりするのもいいと思います🫶🏻
私はずっとあやすのもしんどかったので頻回頑張ってました!
3ヶ月になり短い時は2時間ほどですが昼間でも4時間空くことが増えてきました🥺🫶🏻
赤ちゃんの胃も大きくなるので今だけの辛抱ですჱ̒ ー̀ ֊ー́ )
-
初マタ🔰miki...
お口が寂しいもあるんですね!!たしかにずっとあやすのはしんどいですよね..でも頻回もなかなかしんどい...笑
4時間あくっていうのは、かなり希望がもてます!笑
ありがとうございます✨参考にさせて頂きます🥹❣️- 5月24日
![みつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつこ
うちは空腹なのかねぐずりなのかで悩んでた時、ジーナ式のスケジュールを取り入れました!
スケジュールに沿って決まった時間以外飲ませない様にすると、赤ちゃん自身がそのスケジュールに適応して、一回でいっぱい飲めるようになりました。
その結果、ミルクの時間以外でぐずったら甘えたいのか寝たいのかのほぼ二択になって大変わかりやすかったです。
魔の3週で始めるのは、ぐずりが激しかったりで大変かもですが、どこかのタイミングでジーナ式を試してみてはいかがでしょう?
おススメです。
-
初マタ🔰miki...
ジーナ式!!!
初めて聞きました..!!
泣いている理由がわかりやすいというのは、かなり助かります...✨
たしかに今の時期だと難しいかもですが、ぐずりが落ち着いたタイミングでぜひ試してみたいです.!!!!
参考にさせていただきます🥹❣️ありがとうございます✨- 5月24日
![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころころ
もしかしたら赤ちゃんってそういうものなのかもしれないですね。。
うちもその頃そうでした。
全然寝ないし1時間半に一回泣くし、泣いてる原因わからないし、火がついたように泣くし。
で、その頃の泣いてる動画を今見てもやっぱりわかりません。
ちょっと眠い、ちょっと暑い、なんかオムツずれてる、、その程度でも泣いてるんだろうなぁって思います。
すでに色々検索して、悩んで、疲れていらっしゃるんだろうなとお察しします。
お疲れさまです。
もしかしたら単純に『そういう時期』なだけかもしれないです。
とりあえずおっぱい咥えさせてみよ!
とりあえず抱っこしよ!
疲れたから5分泣かせっぱなしにして自分はイヤホンしちゃお!
なんかよくわからないから考えるのやめよ!
ご飯はお惣菜にしよ!
こんな感じで、私はひたすら時期が終わるのを待ってたら、気付いたら落ち着いていました。
-
初マタ🔰miki...
こんな感じでいっか!!って考え方が今の私には一番足りていないような気がします。笑
第一子でわからないことだらけで、でも頑張って育てなきゃって気持ちで、色々空回りです😂
そういう、お言葉や経験談がすごく励みになります😭ありがとうございます..❣️
きっと、いまはそんな時期、なんですよね、、😚💕- 5月24日
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
わかります、その頃はそんな感じであたふたしてました!
ミルク飲んだのに泣いてたりって全然ありましたし、なんなら抱っこしてたって泣いてました😭💦
眠くても泣くしって感じだったのでミルクあげ終わったらとにかくひたすら泣き止むまでずーっと抱っこしながら歩いてました😥
泣くことしか出来ない時って何で泣いてるかわかりませんよね…
ミルク足してそれでも泣くならミルクは足りてると思うので後は抱っこですかね。。
-
初マタ🔰miki...
赤ちゃん翻訳機が心から欲しいと思う今日この頃です。笑
魔の3週だ!って分かりつつも、やっぱりあたふたしちゃうんですよね....
もうよくわからないので、消去法で笑
色々やってみようと思います💕回答ありがとうございました🥹✨✨- 5月24日
![あー©](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー©
分かります( ˇωˇ )
うちは黄疸検査で病院に行ったり新生児訪問で助産師さんが家に来たりしてたので相談したらおしゃぶりを勧められました!
うちの場合はおしゃぶりを使うようになってから落ち着きました🙋🏻♀️
-
初マタ🔰miki...
おしゃぶり!!!
たしかに、ちょっと口寂しいとか甘えたいとかだったら、すごく有効な気がします..❣️
ありがとうございます💕挑戦してみます🥹- 5月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
足の裏触ってサラサラになってると眠い証拠なので
だいたい一時間半〜二時間目安で寝かしつけてると機嫌も良かったです!😊
初マタ🔰miki...
いろいろ、泣いてる理由は考えられますね...💦
でもだいたいが、抱っこしてあやすと静かになってウトウトしはじめるので、やっぱり空腹感とは違うんだなって思いました😭
回答ありがとうございました✨参考にさせていただきます🥹❣️