※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとこのこおんなのこまま
ココロ・悩み

親が亡くなり、職場で辛い思いをしています。感情の回復に時間がかかるか心配です。同じ経験をした方はいますか?

親が私の職場で亡くなりました。

産休中の看護師です。
父が私の勤務先の、私が働いている部署に運ばれて入院してましたが、搬送時には手の施しようがなく人工呼吸器を着けてましたが5日で息を引き取りました。

毎日泣いています。
育休が終わったら復職予定でしたが、あそこのベッドにいたな、あそこで亡くなったな、こんな最期だったな、と思い出してしまいます。
思い出すたびに涙が出ます。
トラウマです。

9ヶ月後にはこの感情は回復するものでしょうか?

親が亡くなったところで働くのは辛いです。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

医療関係者ではないので
少し回答がズレてしまいますが
私の父は突然倒れたあと
全然縁のない病院に
救急搬送され次の日亡くなりました。
4年経った今でも
その系列の病院の名前や
ママリで出産予定の病院として
名前を見かけるだけで父の事が
すぐ浮かんでしまうので
その病院で働くというのは私からしたら辛すぎます😭

ままり

ご愁傷様です。
お辛いですね。
まだ亡くなって間もないのでしょうか。
私も看護師です。
同じ病棟だと、普段は大丈夫でもふとした時、たとえば他の患者様のお看取りの時などにフラッシュバックする可能性もあるかと思います。
他の病棟に移動させてもらうとか、転職することはは難しいのでしょうか。

私は2年前に23歳の弟を亡くしていて、ちょうど復職しようと娘を保育園に預け始めたところだったので、事情を話して退職させてもらいました。
ただ、保育園も3ヶ月以内に転職できなければ退園になってしまうので、ずっと家にいるよりも気がまぎれると思い違う病院に転職しました。
転職の最中に幼馴染の弟が亡くなったり、本当にメンタルやられていましたが、自分の家庭もありますし、子供たちのこともあるので、なんとかやっていました。

受け入れる必要はないですし、思い出して泣く時間も大切です。
日々の生活が忘れさせてくれることもあります。
忘れることが悪いことだとも思いません。
今はお辛いと思いますが、お父様もずっと悲しい顔をされているよりも、子供たちと笑って過ごされている方が喜ばれるのではないでしょうか。
悲しみは癒えないですが、時間が解決してくれることもありますよ。

はじめてのママリ

自分の職場ではないですが、亡くなって数年はその病院の名前や近くを通るだけでも辛かったです。10年たち自分の気持ちの整理もつき、つらい気持ちも薄らいできました‥。1年位じゃ回復は難しいですよね。

deleted user

大丈夫ですか?
思い出したくないことなのに、お仕事行くたびに思い出してしまいますよね。
すみません、私は看護師さんではないのですが…
両親共に同じ病院で亡くなり、私もそこの病院に通っていたのですが、辛すぎて病院変えました。
お仕事先だと簡単に変えられないからお辛いですね…毎日行かなくてはならないともお気持ち的に大変だと思います。
私は9ヶ月では気持ちの整理はつきませんでした。。亡くなって1年間くらいはずっと頭の中に両親がいました。

はじめてのママリ

同じ部署の同僚が交通事故で搬送されてきて亡くなったことがあります。身元不明で搬送され、処置を施している最中に持ち物から同僚だと判明した時の衝撃と絶望感は今でも忘れられません。それほど血だらけで見た目では誰も気づかなかったのです…ほぼ即死でした。
死亡確認後、誰も言葉を発することなく沈黙の中で死後処置や器具の片付けを行いましたが、信じられない気持ちの反面、あの時ほど無力感を感じたこともありませんでした。その後、ショックで1ヶ月ほど仕事を休んだ後輩もいました。私はその後も同じ部署で働いていますが、今でも思い出すと胸がギュッとなります。
お身内を亡くされ、さぞお辛いことと思います。時間が解決してくれると思いますがどれだけ時間がかかるかは人それぞれなので、辛ければ部署移動などを相談しても良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

お気持ちお察しします。
自分と状況が似ている部分があります。
私は高校生の時に後々自分が働くことになる病院で、母を看取りました。そして数年後母が亡くなった病棟での実習経験があります。まだ母の死に向き合いきれていない時期でした。母が亡くなった病室の患者さんを担当していた同期と一緒に介助に入るため入室することもありました。それまではなんとか気持ちを保っていましたが、やはり入室すると母と過ごした日々が走馬灯のように思い出され、もちろん、最期の瞬間も、、、。退室してからしばらく涙が止まりませんでした。
その後就職し別病棟で働いていましたが、やはり別病棟であっても終末期の患者さんの最期に立ち会う際、目の前の患者さんの死を悲しんでいるはずなのに、頭の片隅で母と重ね合わせてしまって余計に悲しくなっている自分もいて、、、上手く自分の気持ちをコントロールできなくて(先輩に割り切れと言われたこともありますが私には難しく)悩んだ時期もあります。

私自身向き合うまで数年を要しましたし、むしろ10年以上経った今でもふと悲しくなる事もあります。個人差はあるとはいえ、落ち着くまでには時間がかかると思います。もし復帰のタイミングでその病棟で働くことが難しそうなのであれば、他の方がおっしゃるように別病棟の異動希望をしたり、転職も視野に入れてみてもいいかもしれません。
今は下のお子様も出産されて間もないようですし、無理をなさらぬようにと願います。無理に向き合おうとしても心と身体を壊してしまうと思うので。。。
あとは、どうか泣きたい時は思い切り泣いてください。
私の場合、自分の気持ちを言葉にすると気持ちの整理ができ楽になれました。誰かに気持ちを聞いてほしいと思ったタイミングでも大丈夫だと思います、ご家族や友人の方に話しを聞いてもらうのも良いかと思います。

おとこのこおんなのこまま


みなさまコメントありがとうございます。
法要が一通り終わったら、転職も視野に入れて考えていきます。

はじめてのママリ🔰

私も今年父を亡くしました。
父を思い出さない日はありません
父が倒れたと電話が来たあの時の緊迫した状況が何度もフラッシュバックして
また同じ状況が繰り返されるんじゃないかってすごく怖くなる時があります。
すごく辛いですよね。
いま亡くなって5ヶ月くらい経ちましたが、傷はまだまだ癒えそうにありません。
私だったら辛くて仕事に集中できないかもしれません。

もちこ

私は看護学校卒業の年に
母親を看取り
自らの意思で
そのままその病院の
その病棟に就職しました!
面接で大号泣だったので
よく受かったなーと今では思います😂

カルテとかも遡って
読めてしまったので
最初は泣いてしまうことも多かったですが
そのうちに
いつもそばにいてくれる気がして、やりがいのある大好きな職場になりました☺️

deleted user

看護師でもその様な体験をしたわけでもありませんが、読んでいて思いました。


お父様はせめて最期はあなたの近くに居たかったのでは無いでしょうか。違う病院だったらもしかしたら最期に会えてなかったかもしれません。誰かに聞きましたが供養と言うのは忘れないでいてあげる事なのだとか。今はお辛いかもしれませんが、思い出すのは悪い事ではありません。お父様も忘れて欲しくないって思っておられたのかもしれませんね。

この様に考えるには時間がかかるかもしれませんが。

冷やし中華

14年前ですが看護学校実習中に母を亡くしました。卒業後、他の病院へ就職しましたが亡くなった数年は涙が止まらず鬱のような症状で休職しました。
その様な経験があったせいか看護観も変わり患者様にゆっくり関わっていきたいという思いから慢性期、療養病棟へ転職し今は看取りもありながらゆっくり患者様に関わっています。子育てしながらでもやりがいも感じます。
時間の経過は確かに大事ですが周りの支えもかなり大切なのだと感じてます。
お子様も小さい事ですしママ自身も心のゆとりを持たないと厳しくないですか?💦ただ仕事を辞めてしまうと保育園退園とかも考えられるので一人の時間が無くなってしまいます。。パートなどでゆっくり仕事復帰してみてはどうでしょうか。

nana

看護師では無いですが、同じ勤務先で働いていた祖父が、その勤務先で倒れて搬送、二度と話せることなく亡くなった経験があります。

あれから3年近く経ちますが、私はまったく吹っ切れてません。
仕事上、亡くなる方が多く、事業所内で息を引き取った方を何人も見てきましたが、祖父が倒れた場所だけは何回みても思い出すし、祖父が亡くなった病院で出産し、いまも通っていますが、行く度に思い出します。

私は会社の経営陣なので、簡単に職を辞める訳にも行かず、引き摺りながらも働いていますが、私が主さんと同じ立場なら、退職してしまっていたかなと思います……私にとって、祖父は父親だったので。

トラウマがあるとフラッシュバックしたり、辛いと思うので、職場に関しては、主さんが辛くないよう考えた方が良いと思います。