※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せで寝返りをしてしまい、戻すと泣いて起きてしまう状況。寝返り防止グッズを調べたが、仰向けに戻すのが一番と書いてある。他の方はどのような対策をしているか、うつ伏せ寝をしているか悩んでいる。

生後4ヶ月のうつ伏せ寝
生後4ヶ月で寝返りを獲得してから夜寝る時もジタバタしていつのまにかうつ伏せで寝てしまっています。
気づいたら戻しているのですが、いつの間にかうつ伏せになっていることも多く、戻したら泣いて起きてしまってもうお互い寝不足です…

寝返り防止グッズを調べても
窒息の危険性があるからなるべく寝たらそっと仰向けに戻すのが1番と書いてあり、、、

みなさんはどの対策してますか?
もううつ伏せ寝させてますか?
さすがに4ヶ月でうつ伏せ寝は早いですよね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

初めの方は2リットルペットボトルを脇の下に置いてましたが結局突破されるしで、諦めました🤣

周りに枕やおもちゃとか全てなくして、そのまま寝かせました🤔

  • ひ

    そうなんですよね…
    足の力も強くてめちゃ蹴飛ばすので効かなさそうで😭
    何ヶ月でそのままうつ伏せ寝させてましたか?💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペットボトル2本ずつとか並べたけどダメでした笑
    5ヶ月頃にはもううつ伏せで寝てました😪
    寝相も悪かったので動き回ってました笑

    • 5月22日
  • ひ

    2本ずつでもダメなんですね😱
    もうそれはどうしようもないですよね😅
    5ヶ月頃からうつ伏せ寝だったのですね!ありがとうございます!
    息子も寝相悪くてずっと回転してるので何の対策も効かなさそうです😅

    • 5月22日
はなまるこ

うちの子も現在4か月で、少し前に寝返りをマスターしました。
寝返りマスターしてすぐにうつ伏せで眠るようになりました。
最初の数日はうつ伏せになったらその都度戻していたのですが、
ちょうど3、4ヶ月健診があったので助産師さんに相談したところ、
「首が座っていてこれだけ首が左右に動いていれば、うつ伏せで寝ても大丈夫」と言われました!
なので、もう最近は気にせず、周りに何も置かないようにしてうつ伏せで寝かせておいてます。
たまに心配で呼吸確認は行いますが( ; ; )
たまに真下を向いて寝ていて、それでも呼吸しているので、よく息できるな…なんて思う事もありますが。

  • ひ

    首が座っていて左右に動かせてたら大丈夫なのですね!
    確かにうつ伏せ寝でも左右に時々向きを自分で変えているので大丈夫なのかな…
    真下を向いて寝るのはちょっとびびりますね😂
    助産師さんもそう言ってるのは安心しました!ありがとうございます!

    • 5月22日