※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎママリ🔰
ココロ・悩み

二歳半の娘が他の子について行ったり、落ち着かない行動をすることに悩んでいます。育て方が間違っているのか不安になっています。

二歳半の娘が散歩中でも、高校生ぐらいの男女歩いてる子を見つけては『おねえちゃーーーーん(お兄ちゃんもお姉ちゃんと言います)』と言ってついていったり、公園で遊んでる小、中学生の中に入っていったりします。

コロナ禍で、近づいてほしくないなーと思いからすぐに引き離しますが、本人は遊びたい様子。
同じような方いますか?
 
もうひとつ、結婚式に出席した際は娘と同い年の甥が、愚図り出したり、走り回ると、『落ち着いて!!』と言い聞かせてました。
実際落ち着いてはいませんでした。
それをみた近くに住んでいてほぼ毎日娘を見ている実母は『あんたもああやっていい聞かせなあかんで?』と言われましたが
普段、私が娘に注意したりすると、『まだ言うてもわかれへんやん』と言うくせに

落ち着いてとゆう言葉がけも聞かないと思います。
てか、矛盾してますよね??

育て方が間違ってるのかなーとか考え出すとちょっと落ち込みました。

コメント

はじめてのママリ

娘さんの誰とでも一緒に遊びたい!とか、気分が乗ってくると注意を聞かない!とか、うちの子も友人の子も甥姪も同じような感じですし、小さい子ってそうよねという感じには思います😊

ただ、お母様のお話は、結婚式という場(新郎新婦や御両親にとって特別な場)だから、普段は言わなくていい事も今日はちゃんと注意しなきゃ!という事だったのかなと思いました💦

まきまきA子

ああ〜〜うちの子のことを言っているようですごく共感です💦
息子は良く、このこ簡単に誘拐出来るわ……って呟かれたもので、誰にでもついて行って手を繋いでとせがんだりしてました。本当に頭を抱えました。ちょうど1〜3歳くらいの時です。2歳半検診とかの度に、発達相談もお願いして話を聞いてもらいました。

幼稚園に入った今は、同年代に向かうようになり、誰彼構わずは落ち着いたように見えます。


もうひとつ、子供の集中力は、年齢+1分と言われています。
それを知ってから、子どもが食事中遊んでしまうのも納得しました。今は少しだけ落ち着いて声をかけられるようになりました。

子供への声かけは、よりシンプルで具体的でポジティブな言葉が響きやすいと聞きます。しかもイヤイヤ期。てきとーな声かけでは火に油なんですよね。そのケースとその子に合った声かけが難しく悩ましいところです。

疑問に思える時点で、つむぎさんは育て方間違ってるなんてことは、決してないですよ。いろいろと考えて悩んでおられるんですね。

お母様は、落ち着いてに限らず今日ばっかりはしっかり言い聞かすのよ!って言うことだと思うのですが…TPOを前提にしても子供を黙らすのは難しいので、少しの間子供を連れ出すとか子供に合わせた対応が必要そうですね。行って聞くものではないですから。

うちの義父は、お食事会とかで子供が退屈になってふざけ出すと叱りつけて黙らそうとする方なので会うのを控えています。
本当は、子供は大人の用事に付き合わされてる立場なので、大人が気遣って工夫する必要があるんですよね。