 
      
      
    コメント
 
            rin
息子が人見知りタイプなので、同年代の子と遊ぶことはほとんどありませんでした👀
朝夕、公園や児童館、大好きな水族館、お散歩など基本お出かけしていました!
 
            はなこ
児童館でした。児童館では通っていた方たちと親しくしてましたが、それ以外でのお付き合いは特に無かったです。児童館以外では幼稚園入園までほぼ娘と2人きりでした。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。児童館に行かれてたんですね!! 
 私は児童館へ行って他の方とやり取りをするとかが苦手であまり行けてません。- 5月21日
 
 
            なっち
児童館や支援センターに連れて行きたい気持ちはありましたが、とても遠かった【バスで20〜30分】ので一度も行かず、
お家の前に公園があるのと、15分ほど歩いたところに大きい公園があるので
雨の日以外はそこに行ってました💡
だいたい同い年くらいの子といつも遊んでましたよー☺️
その中の数人の子とはたまたま同じ幼稚園になりました✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます。そうなんですね。 
 バスで行かないと行けないのは大変ですよね。- 5月21日
 
 
            はな
早生まれなので4月から年少として入園しましたが、児童館や支援センターは行ったことなかったです!
同年代の子と遊ぶのは、私の友達の子が同い年だったので月1.2くらいで2人ほど遊んでいたくらいです✨
 
            ゆー
年少から入園させました!
プレにも通わせてあげれば良かった〜と思いましたが、金銭面や願書前日まで幼稚園に悩んでいたので、通わなかったです!
私達は、アパートですが、近所に、一軒家に住んでいる子供達が沢山いて、幼稚園から帰宅→おやつ→着替えてから公園でチャイムが鳴るまで遊んでいます!
公園で仲良くなりました😊
下の子が腰が座っていなくて、自転車で児童館には行けないので、まだ行っていないです!
 
            どん
年少から入園でしたが、入園前は児童館全く行かずでした😂
近くに公園があるのでそこで遊ばせてて、たまに同年代の子がいて子供同士が仲良くなればその場で遊んで~みたいな感じでした💡
 
            はじめてのママリ🔰
幼稚園のプレ、児童館の幼児クラブに行って、他の子との関わりを持たせてます。
幼児クラブ以外にも児童館によく行きますが、空いてる時間に行くのでそのときは他の方と関わることあまりないです。
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうなんですね。
水族館いいですね!