※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

16週の初マタがトキソプラズマ感染を心配。生肉を切ったまな板や猫との接触に不安。検診前で医師相談予定。他の方の考えや心の保ち方をアドバイス希望。

トキソプラズマについて

16週に入った初マタです!
気にしすぎだと思うのですが、気になってしまってどうしようもないので質問させてください😭
下記のような状況でしたら、みなさんはトキソプラズマの感染を心配しますか?

先日所用で実家に帰省しました。
妊娠前は全く気にしていなかったのですが、料理の際、生肉を切ったまな板をささっと(本当にささっと、洗剤のついたスポンジで2回さらうくらい)、洗剤で洗うのみでしまっているのを見ました。
これで生野菜を切られたら嫌だなと思い、私が改めて洗剤でよく洗ったあと、熱湯をかけて消毒をしました。
次の日の朝、そのまな板で切ったレタスやトマトがサラダとして出てきて、全て食べました。
ただ、前日に私が洗ったとはいえ、本当に大丈夫だったか、
まな板を介してトキソプラズマに感染するのではないかと、検索魔になっています。

また、猫が2匹いるのですが、家族は猫を触った後、手を洗うことなく他の作業をしたりします。携帯を触るとかそういったことであればまだよいのですが、その手を洗わずそのまま料理をしている可能性もあります。
1匹は1年以上前から、2匹目も飼い始めてから数ヶ月は経っています。2匹とも完全室内飼いで外へは一度も出たことはありません。
トイレの掃除をした直後とかではないはずなので心配ないかとは思うのですが、それでも不安です。
(私は実家を離れているので、猫と過ごすのは帰省した時のみです。)

家族との関係は良好なのですが、なかなか言えず…

すぎてしまったことは仕方ないし、検診が約3週間後にあるので、医師に相談し検査してもらうのが一番なのは理解しています。
また、個人により差があり、絶対がないことも十分に理解しています。
ただ、心配しすぎ、と言っていただきたいだけかもですが、みなさんの考えや、こういった状況のときの心の保ち方をアドバイスいただけると幸いです😭
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

あまりそんなに気にしなくても大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    そうですよね…!もう少し穏やかに考えたいと思います> <
    ありがとうございます!

    • 5月25日
はじめてのママリ

心配になる気持ちも分かりますよ🥺!
うちの母(&同居の祖母)も結構雑な所があり、洗い物とかいけてる?!と妊娠中は気になってました!
私の実家も猫がいて、完全室内飼いなところも同じです!
うちの母も猫触ったからと言ってすぐ手を洗う事もないので、そのまま料理に触っている可能性もありました😂
でも1人目も2人目もトキソプラズマ陰性のまま過ごしてます☺️
もはや私はユッケや鳥刺し大好きで、妊娠前はしょっちゅう食べていたのに陰性だった点から、もはや私は感染しないタイプの人間なのかなと思えてました🤣

猫は完全室内飼いなら猫自体がトキソプラズマもってないので、大丈夫みたいですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません!
    今まで当たり前だったはずのことを、気にし始めたらとことん気になって…!
    猫は悪くないのになんだか避けてしまう自分に嫌になったり😂
    確かに私も、ユッケ食べたり馬刺し食べたりでも陰性でした。
    あまり考えすぎず、いつもより少し気をつける程度で、マタニティライフ楽しみたいと思います!
    出産後は思いっきり馬刺し食べたいです…🤤
    コメントいただきありがとうございました!

    • 5月25日
ママリ

トキソプラズマは血液検査ですぐ結果でるので、心配であればしてみたら良いと思いますよ!
私は今まで2回してます!
(むしろ検査でわからないもののほうが私は怖いです…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません!
    そうなんですよね、わかるからこそできることもあるし、とりあえず気になることはきちんと相談しようと思います😣
    ありがとうございます!

    • 5月25日
ねっこ😺

子供の頃、野良猫のフンだらけの砂場で遊んでいたので、絶対にトキソプラズマ陽性だろと思って検査したら陰性で驚きました。
じゃぁ逆にどうやったらトキソプラズマに感染するの?って思ってます😂

さすがに生肉そのものを食べたり、猫のフンが口に入ったりしたら危ないと思いますが、それ以外はめったなことでは感染しないと思いますよ😊
もちろん気を付けることはとてもいいことだと思います🙆‍♀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワイルドですね😂
    気をつけるに越したことはないけど、気にしすぎて妊婦生活楽しめないのも辛いなと思える様になってきました。
    このくらいで感染してたらもっと病院でも注意喚起されるはず!と信じて、穏やかに過ごしたいと思います。
    ありがとうございます!

    • 5月25日