※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
産婦人科・小児科

9ヶ月の息子が39.7°の発熱。熱性痙攣経験なし。解熱剤なし。薬局で風邪薬購入。飲ませるタイミングは?

生後9ヶ月の息子が朝から発熱し、
今現在39.7°です💦
日曜のため小児科はやっておらず、熱性痙攣?など経験もしたことがなく色々と不安です。
呼吸がとても荒い気がします、、
解熱剤など家にないため、家の近くの薬局へ行きアンパンマンの総合風邪薬を買ってきました。これを飲ませるタイミングはいつがいいのでしょうか?

コメント

さなえ

もし心配のようでしたら、お家の地域の休日夜間診療、準夜診療、救急外来等に行かれた方が良いかなと思いました😊
アンパンマン とかの風邪薬って1歳から使えるイメージでした、、!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうですよね💦
    ちょっと調べてみます😭💦

    アンパンマンのシロップの薬??は3ヶ月から使えるやつです!☺️常駐してる薬剤師さん?に聞いて買ってきたんですが、大丈夫だと思いますよーて感じでいつ飲ませればいいのか聞くの忘れてしまって…😅

    • 5月21日
  • さなえ

    さなえ


    あまり近い病院がなかったりすると悩みますよね💦体力消費させちゃったら…と思うと🥲でも深夜になる前にもし行けるなら行っておいた方が安心ですね😊

    そういうシロップがあるんですね!!!
    早くよくなりますように😣✨✨

    • 5月21日
トンカツ

突発性発疹とかかもしれないので市販薬は飲ませない方がいいのかなぁと思います💦


夜間診療に行った方がいいと思います💧

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    え!そうなんですね💦完全に無知でした😰
    車を持っておらず、頼れる人もいないためみてねのコールドクターをお願いしました!

    • 5月21日
おブス😁

水分取れない、機嫌がずっと悪い、夜寝れないなら飲ませていいと思います👌

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭みてもらった方がいいとの事だったので、コールドクターで往診をお願いしてみました🙇🙇

    • 5月21日
かのんこ

市販薬より、夜間救急等に行ったほうがいいと思います💦
母が看護師で昔救急にいましたが、小児は急変しやすいので気をつけるようにと言われていたそうです。
医療者ですら急変に気をつけないといけないレベルなのに素人の私は無理だなと思って、とくに赤ちゃんの間はすぐ病院行ってました

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます😭近くに、夜間小児を見てくれる病院がないため、みてねのコールドクターで21時ごろ往診してもらう予定です、、、

    • 5月21日