※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第二子のベビーカー時間が長いことに心配。寝返りはできるが腰座りはできず、長時間のベビーカーは問題か。抱っこ紐の方がいいか悩んでいる。

第二子って、上の子のお出かけに合わせてるとベビーカーの時間すごく長くなりませんか?😣
生後6ヶ月で寝返り◯、腰座り×です!
10:30出発〜18:00現在も、ぐずったりしなければ基本ベビーカーにいてもらってます💦
上の子のときは出かけても近所で買い物くらいだったので、心配になってます😭
うつ伏せの時間もなくベビーカーに長時間いてもらうのは良くないでしょうか?せめて抱っこ紐のほうがマシですかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目ですが、2ヶ月の時から旅行やらおでかけやら朝から夜までベビーカーでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ聞いて安心しました!ありがとうございます🥹❤️

    • 5月21日
deleted user

あるあるですよね🤣
うちは長い時間のお出かけだったら
抱っこ紐に変えてみたりオムツ替える時に少しからだを伸び伸びしてみたりしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目のときとあまりに違いすぎて大丈夫かなって心配になります😂
    やっぱり時々抱っこ紐にしてあげるといいですよね!
    おむつ替えののびのびも真似します🥳

    • 5月21日
deleted user

毎日じゃないですよね?!
長時間のおでかけになるとそうなっちゃうのは仕方ないかなと思います💦授乳、離乳食
、おむつ替えなどで体解放してあげるくらいしかできないかなと思いますがうちは全然座ってくれないので抱っこ紐時間が長く腰が死にそうになります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が幼稚園行ってるので休日だけです!
    そうですよね、おむつ替えとかで少しゴロゴロさせてあげようと思います🥹
    抱っこ紐腰、肩死にますよね。。笑

    • 5月21日
みーち

上の子の送迎時はいつもベビーカーです。
お迎えの時は上の子が途中で寝ちゃうので、その時は抱っこ紐です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土日とかはどんな感じですか?🥹
    上の子が外遊びとかしてるとどうしてもベビーカーで待たせがちになってしまい。。💦

    • 5月21日
  • みーち

    みーち

    夫が上の子を連れ出してくれるので、下の子は私とお留守番多めです😅

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

上の子いるとあるあるですよね😅うちも、今日は早朝から夜遅くまでお出かけでベビーカーとチャイルドシートに座りっぱなしでした😅抱っこ紐も使用しますが長時間はこちらが疲れるので😅
上の子の時より使用時間長いですが寝返り、腰座り、ずり這い全て⭕️なので成長にはあまり関係なさそうです🙆‍♀️