
保育園の決まりに従い、親が休みの日に子供を休ませるべきか悩んでいます。自分の休みを利用したいが、許可されるか不安。皆さんはどうしていたでしょうか?保育園に相談してみることを考えています。
お子さんを保育園に通わせている、または通っていた方に質問です!
両親どちらかがお休みの時はやはりお子さんも休ませておりましたか??
園の決まりでは大人が休みの時は利用を控えてくださいとなっていて、入園説明会でもそのように言われました。
私の職場では3〜4ヶ月に1回平日休みがあります。その休みを銀行など平日にしかできない用事をすませたり、美容院に行ったり自分だけのために使いたいな〜と思うのですが、やはりそれは御法度ですかね。
来月平日休みがあったので先生に相談してみようかと思うのですが、やはり断られますかね?
実際皆さんはどうされてましたか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
休ませる時もあるし連れて行く時もあります!
先生に相談とかしなくても、普通に連れて行っていいと思います😂💧

退会ユーザー
第一連絡先を職場にしたので、休みの日で預けるときは休みなので〜と伝えてました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!休みの日はお子さんと過ごしてくださいってのはやはり建前なんですかね!?
朝伝えればいいのですね☺️- 5月21日

かりん❁
園の決まりがそうなら、御法度じゃないですか💦?
保育士ですが、以前は厳しい園に勤めており、通院ならギリギリ可でした。
今の職場も娘の園も、休みでも預かり可なので緊急連絡先さえ知らせて早めに迎えに行けば大丈夫ですが...
かなり園によるので、相談してみてですね。
黙ってたり、嘘ついて、は辞めた方が良いです。
雰囲気とかで分かります😅
-
はじめてのママリ🔰
園によるのですね!!
事前に相談してみます!!保育士さんからの意見、ありがたいです!大変参考になりました!- 5月21日

退会ユーザー
普通に登園させてますよ!
-
はじめてのママリ🔰
仕事じゃなくても預けてOKの保育園なのですか??
それとも建前上は預けちゃダメだけど、預けてるかんじなのでしょうか??- 5月21日
-
退会ユーザー
両親のどちらかが休みでも預けてOKです!
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういう園なら大丈夫ですよね☺️
我が子が通う園は、説明会の時に「休みの時は子どもも休ませて」と言われました。なので基本的にはダメなんでしょうね。- 5月21日

rui
年に4回くらいなら
病院に行きたくて、、とか
子供は連れてけない用事って
事にして預けちゃいます☺️
ただ何も言わずに預けちゃうと緊急の呼び出しが
会社の電話だと休みなのバレるし信用問題になると思うので、そこだけ気をつけた方が
いいと思います^^
-
はじめてのママリ🔰
それなら大丈夫ですよと言ってくれる園なのですか??
相談してみるのが良さそうですね☺️- 5月21日
-
rui
ただ病院終わったら迎えに
行かなきゃ行けないので
いつも通りの時間は
預けられませんが🥺!
それでもお昼寝挟んじゃう時間とかはお昼寝明けに
お迎えしてました^^- 5月21日

退会ユーザー
うちの園は平日は休みでも預けてOK、土曜保育はどちらも仕事でないとNG、ゴールデンウィークやお盆などはなるべくどちらかが休みなら自宅保育でって感じです😌
なので平日は普通に預けます!
ゴールデンウィークやお盆は主人が休みなので自宅保育です😌
こればっかりは園のルール次第なので、NGと言われているならNGなんだと思います😣
平日休みの日に色々用事を済ませたいですよね💦
だから私も見学時からそこは確認して園を決める時の参考にしました。
隠して登園させるって人もいると思うし、正直に話してお願いする(受け入れられるかは分かりませんが)っていう人もいるだろうし、そこは人それぞれの判断ですが、私は保育士さんとの信頼関係の方が大切なのでバレた時や何かあった時にトラブルになるくらいなら登園は諦めるかなぁと思います😞
可能なら仕事午前だけの日を作って、午後に用事を済ませたり少しゆっくりする時間を作るとか…🤔(それも本当はすぐ迎えに行かないといけないかもしれませんが、午後の数時間くらいたまには良いのでは?と思っちゃいます🤣💦)
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に回答ありがとうございます。
皆さんに回答を見て、余計どうしたらよいのかわからなくなってしまいました。
とりあえず、先生に相談してみるのが良さそうですね☺️- 5月21日
-
退会ユーザー
そうですよね、園によってバラバラなので、ここで聞いてもどうしたら良いかは分からないと思います😅💦
私も何度か保育園関係の質問したことありますが、混乱するだけでした😅💦
先生に確認するのが良いと思います😌
ダメそうなら病院など子供連れていけない時だけでも預かってもらえないか聞いて、たまには1人の時間作れるといいですね🥺- 5月21日

moony mama
私の場合は、基本的には平日休みはなく有給を使用してましたから、保育園に預けてました。
保育園のルールも、おやすみでも預けてOKで、早めにお迎えに行けば良いだけでしたから。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
我が子が言ってる園は厳しい園なのかな〜
建前上そう言ってるだけなのか...- 5月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!もちろん園によるとは思いますが、説明会で言ってたのは一応建前なのですかね!参考になりました☺️