※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エヌ
お金・保険

母がauのギガホを契約したが、Wi-Fiが不便でUQモバイルに戻りたい。信用に影響はあるか不安。解決策を知りたい。

携帯会社を3日で変えたら信用に傷つきますか?
私の母が今、家の建て替えのため、アパートに住んでいます。Wi-Fiがないのが不便ということで、Wi-Fiを契約することにしました。UQモバイルを使ってたので、そこで契約すると、月々のスマホ代も安くなるので、トータル6000円ほどになるから、そこで契約しておいでと伝えました。
しかし、auのギガホを契約して帰ってきました。こっちを勧められて、使い放題4000円と言われたからとのことでした。テレビには有線で繋げばいいと言われ7000円のコードも買って帰ってきました。契約縛りがないから、すぐ変えてもいいから〜と言われ契約したそうです。
しかし、Wi-Fiと違い、家でサブスク映画を見るのに使い勝手が悪く、ちゃんとWi-Fiを契約したいと言っています。
契約を解除して、UQに戻るのがいいと思うんですが、信用に傷がついたり、デメリット等あるのか、、今回の件でいい解決方法が分かる方いれば、教えていただきたいです。

コメント

いちご

半年以内に変えるのはやはり信用情報に傷がつくので半年は待ってくれとソフトバンクで前に言われました💦
ソフトバンクからワイモバイルに変える時にです。
キャンペーン目的の人たちもいるみたいで半年以内に変えると一応チェックが入り次携帯契約する時に契約しずらくなる場合があると説明うけました。
必ず契約できないとかではないらしく可能性があるということでした。

  • エヌ

    エヌ

    やっぱりそうなんですね😭
    使い勝手悪そうなのも可哀想なので、UQでWi-Fiだけ契約して、半年したら、スマホもUQにもどすのが無難そうですね🥲

    • 5月21日
  • いちご

    いちご

    私もワイモバイルはソフトバンクが系列一緒なので大丈夫かと思って聞いたら系列一緒でも半年は待たないとあまりよろしくないと言われました😂
    半年後に変える方がのちのちいいと思います!
    契約しにくくなったら困ると思うので😰

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

auとUQなら、どちらもKDDIグループなので、3日で変更しても大丈夫だと思います🤔

以前OCNモバイルの方にも聞いたのですが、例えばOCNモバイルならドコモ回線なのでアハモやドコモに乗り換えるのなら短期乗り換えでも問題は無いと言われました🤔

スマホのブラックリストとかいうやつも、何度も何度も短期乗り換えを繰り返すとかのレベルじゃないと問題ないとの事でした🙂

はじめてのママリ🔰🔰🔰

クーリングオフはできないのですか?契約解除ではなくて。

♡♡

短期解約は良くないと言われてますが、私の場合は大丈夫でした🤔
元夫側の身内がキャリアショップ勤務で新規契約→MNPを結構頻繁にしてましたが、つい最近住宅ローンも通りましたし、クレジットカードも会社関係で作りましたが問題ありませんでした🙌

はじめてのママリ🔰

基本的には何回か繰り返さないとブラックにはならないですよ!
ただ、乗り換えで安く端末買ったのに2.3日で解約したり乗り換えすると一発でブラックになります。
UQを使ってたとのことなので、auの無制限で乗り換えしたら3,500円くらい割引が12ヶ月適応されると思うので、Wi-Fi契約するより安くなりますよってことで、ショップ店員も勧めたんじゃないですかね?
そして、家の建て替えのためにWi-Fi契約しても建て替え終わったら、また工事しなきゃじゃ無いですか?
つけるとしたらホームWi-Fiとかですかね?

エヌ

みなさん、遅くなり、またまとめての返信になりすみません🙏

解約に行ったら、やはり信用問題で、半年は解約できないとのことでした。
それならWi-Fiは必要なのでそれはそれで契約するから、スマホはギガホまではいらないので安いプランに落としたいと伝えましたが、それもauにはちょうどいいプランがないのか、半年はプラン変更できないと言われてしまいました。
契約するときは気にいらなければすぐに辞めればいいから〜と言われたんですが、母も60歳を過ぎた年配なので、うまく営業の口車に乗せられてしまったんだと思います。
対応がとても残念だったので、半年後にキッパリとauから離れようと思います。
みなさん、相談にのってくれてありがとうございました!