※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
家族・旦那

私の両親は毎年私と旦那の誕生日にプレゼント(現金)をくれます。旦那…

私の両親は毎年私と旦那の誕生日にプレゼント(現金)をくれます。
旦那の両親からは何もありません。
こちらからはどちらの両親にも父の日や母の日などは贈っています。

旦那はプレゼントをもらうと「社会人なんだからもういいのに。」と言っています。
郵送で来るので直接私の両親に言っているわけではないです。

みなさんなら、両親に「もう旦那がくれなくていいって言ってるよ」と伝えますか?
たぶんうちの両親は父の日とかももらっているから贈らせてっていう気がしますが💦

同じような方いますか?

コメント

moon

うちも母が色々やりたいタイプで、現金ではないけど誕生日には私に欲しがってるものやよさそうなものを聞いて買ってくれたり、バレンタインにはスタバギフト送ってくれたりします😊
夫自身は義両親から誕生日プレゼントなんて子どもの頃しかなかったので大人になってももらえることに恐縮してます😂
でも、母が色々プレゼントしてあげたくてやってるから受け取ってあげてって夫に話してます😅

  • うさ

    うさ

    コメントありがとうございます😊
    うちも夫が遠慮してるのかなーって感じです。
    してあげたいからっていう気持ちがあるから受け取ってあげてって言ってみます!

    • 5月21日
くろーばー

うちは逆で、義両親が私にも夫にもプレゼント(現金)をくださいます。
同じように父の日や母の日はしているのに、私の両親からは何もないので、逆に夫に申し訳ないです💦
もしかしたら、ご主人さんもそういう気持ちも少しはあるのかなと…🤔
本気で要らないと思ってる雰囲気なら軽く伝えてみてもいいと思いますが、プレゼントって「気持ち」なので、いただける間は、その「気持ち」も含めて頂戴しても良いのかなと思ってます。

  • うさ

    うさ

    確かに贈り物ってお祝いしたいからっていう気持ちがまず第一ですよね😊
    夫も嫌そうにはしていないので悪いなーって思っていると思います。
    気持ちだからって伝えてみます。ありがとうございます😊

    • 5月21日