※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紫蘇紅茶🔰
妊娠・出産

子供の名前について悩んでいます。男の子の名前が「翠晴」に決まりそうですが、不安があります。いじめられるかもしれないという心配や、他の候補が決まらず話し合いが進まない状況です。どうすれば割り切れるでしょうか。

話聞いて欲しくて吐き出したくて投稿してます。

子供の名前がこれでいいのかと悩んでしまってモヤモヤしてます。

男の子の予定です。
女の子ならこれがいいと決めれたのですが、男の子だと旦那が「翠晴(すいせい)」にするといい、一旦それに決まったのですが、私の中で本当にこれでいいのかという不安はあります。

星の名前によみが似てるのでいじめられないかという不安はあります。何度か話し合って名前の候補も出したりしましたが、なかなかこれといったものが決まらず…

友人とかに相談した時は否定的な友達はおらず、素敵な名前やねということが多かったです。ただ母はその名前っていじめられるんじゃないといったこともあったり父も馬鹿にしたようにイジるので余計大丈夫かなと心配にはなってます。

今どきの名前もわからないし、旦那も適当につけただけではなく翠という文字をつけたいことや、みどり豊かな晴れやかな子に育って欲しいみたいなちゃんとした理由もあり、私が候補としてあげたもの、いまいちな反応もされたし、旦那みたいにこれがいいという名前が出ないので、すいせいくんで本当にいいのかと話し合っても、もやったりしてます。

現在、里帰り出産なので旦那と話し合うのも電話のみであって話し合うことができなくて消化不良を起こしてます。

一度話し合って決めたことを何度も蒸し返して、結局同じ名前になることは目に見えてるし、私も名前の候補を考えるのも疲れてきたので、どうやったら割り切れますかね…。

コメント

ママリ

え、めっちゃかっこいいってかおしゃれー✨って思いました!

  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    コメントありがとうございます
    そういってもらえるとちょっと気が楽になりました😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

モヤモヤしてるってことは、心の中で「なんか違うかも…」って引っ掛かってるんだと思いますよ

  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    コメントありがとうございます
    そうなのですかね。

    旦那と話し合ってすいせいくんでと割り切れる時もあれば、周りの人達のことが気になってこの名前で受け入れてくれるのかと過度に心配しちゃってる面もあるので、それで悩んじゃってる面があると思います|・ω・`)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

翠晴くん、素敵だと思いましたよ!
個人的には友だちに聞いても「ちょっとそれは、、」とは言えないと思うので参考程度でいいと思います。
逆に親って過度に心配したり軽口いったりしてくるのでこちらも参考程度でいいのでは。
いじめられるまではなくともいじられることは可能性ないとは言えませんが、でも日本の名前って響きが同じで違う意味っていうのたくさんあります!
うちの息子もそうですよ、漢字違いで別の意味の単語になります🤣

ただもやもやしてるなら、解消できたらその方がいいとは思います。
旦那さんにも「後悔したくないから、どの名前でも前向きにこれでよかったねと思いたいから話させて」とモヤモヤを繰り返しでも吐き出してみてはどうでしょうか。
あとは決めるとかではなくぼーーーっと名付けの本を眺めてみるとか。

私の想像なので違ったらすみませんが、モヤついてるのはご自身がピンときたものではなく旦那さんがご提案されたものだから思い入れというか、ほんとにこれでいいのかな..?と確信がまだもてないのかなと。

旦那さんが考えた由来、豊かな晴れやかな子、も素敵ですよ☺️
そこから似た漢字を探してみるとか!

はじめてのママリ🔰

すいせいくん、漢字も理由も含め素敵だなぁと思いました!

いじるって馬鹿にできるネガティブ要素があったりするけど、星座と同じ名前でも特にネガティブ要素がなくてたいしたイジりにならないんじゃないかと。(すみません、伝わってますかね😅)

ただ後悔してしまうことになるとしんどいとは思うので、出産してお顔をみるまで候補として置いておいて色んな名前を考えておくのもいいと思います!

うち娘ですが、出産ギリギリまでイチカにしようとしていましたが、全く違う名前が突然しっくりきて即決でした💡

はじめてのママリ🔰

確かにちょっと聞き慣れない名前なので好みは分かれそうだなとは思います。遠慮ない意見を言えるのは家族くらいかなとも思います。
でももう変わらないことが濃厚なら良い面にだけ目を向けるしかないと思います。こんなに素敵な由来がある、オンリーワン、ご主人の赤ちゃんへの愛着がさらに沸く、とか💡

  • 紫蘇紅茶🔰

    紫蘇紅茶🔰

    コメントありがとうございます
    そうですよね…。私も聞きなれなくて

    何度も話し合いましたが、頑なに譲らず、しかも苗字が珍しいからこそ名前も珍しいのはと思うこともあり…。旦那は苗字が珍しいからこそ、名前で呼ばれるようにしたいという気持ちがあるようです。

    私が名付けの候補出しても由来はとか言って詰めてくるので話すのも辛いと感じることはあります|・ω・`)

    もう35週なのと、旦那も多忙で話し合いの時間取れないので良い面を向けたいと思います

    • 1時間前
ママリ

普通に読めますし、素敵な名前だと思いますよ😊

まだ生まれて呼んでもないのに、しっくりこないのはしょうがないと思います!
何ヶ月も呼んでたらもうその名前しかダメだってぐらいしっくりきますよ☺️