※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達から祝われず寂しい気持ち。新しい友達作りたいが、難しい。自分に合う友達2人だけでも十分か。仕事始めたら友達できるか。頑張りたい。

友達たちから祝われない私😭寂しい😭

この間私は誕生日でした。

私の周り、高校の同級生など、個人的に遊ぶ友達は
2人しかいません(2人は本当の友達と思っています)
あとは数ともという感じですかね💦
その仲良い友達のうち1人が
人気者ムードメーカーのような人で
友達がとても多い子です。
なのでその子はよく集まりを開催したり
誘われたりするようで
「〇〇も来ない?来たら?」と誘ってくれるので
私も集まりに参加させてもらったりする
という感じの高校グループだったり、です。
(当時私はツンケンしており、近寄りがたい、近寄りたくない存在だったかもしれません)

大人になり、母親にもなったし
子どももたくさんの人と関わらせたいという気持ちから
集まりにも積極的に参加するようにしたり
インスタのストーリーにはあまり関わったことがない
地元の子や高校の同級生、コメントをするようにしています。
ですが、いまいち仲良くなれませんし
打ち解けれる感じがしません。

一部の友達たちは誕生日おめでとうラインなど
お祝いたくさんありがとう💓と来たメッセージや
いただいたプレゼントの写真をたくさん載せ
お祝いしてもらって幸せ💓とインスタを更新しています。

羨ましいなぁ、私もそんな関係の友達を
たくさん作っておきたかった😢と羨ましく思いつつ
明日誕生日だ〜という内容のインスタ、ストーリーを
私もあげてみました😅笑笑

いいねが5人ほど
ストーリーについてのメッセージが5人
アクションしてくれました🥹
それだけで嬉しいですが
お誕生日おめでとう💓が来ませんでした!😂笑笑

なんか寂しくて悲しくて恥ずかしくて😂笑

私は友達の誕生日の日は
さそど仲が良くなくても集まったりするメンバーだと
お祝いメッセージをしたり
よくコメントもしますが、、、
私って友達ほんといないんだなと😱笑

その集まりの子のうち2人は
私が出産祝いをあげても私にはなく
もう1人には誕生日プレゼントをあげましたが
私を祝ってくれたことは一度もなく😂

そんな関係です💧
インスタやめちゃおうかな、遮断したら
悩むことなくなるよなぁって思っちゃったり😂
(メンタル弱!!です😂笑)

愚痴になっちゃいましたが😭
今から新しいお友達作りってしていけるのかな?
今と一緒で、ちょくちょくコメントしたり
集まりも参加していっていくと
打ち解けていけるのかな?
それとも自分に合う、性格が合う友達2人だけを
大切にしていくだけで十分なのかな?
仕事を始めたらまた新しく友達できるかな?
自分から沢山話すほうではありませんが
いつもニコニコしているつもりです😂

友達作り頑張りたいです🥹✨
なにかアドバイスくださると嬉しいです🥹

コメント

ことり

お誕生日おめでとうございます🎉
ネットで他人と比べるのは何の得にもならないので気にしなくていいと思います♡

わたしは気の合う友達が自分のテリトリーに1人でもいれば嬉しいです♡
(その時の職場で、とか)

気の合いそうな人に自分の素をさらけ出したりしてみて、それで相手も乗ってくれば自然とお互いうちとけられたりしますかね🤔

誕生日のお祝いは、
まず自分がお祝いしたい相手がいるか?
その人のお祝いをしてるか?

仲良い子のお祝いをしてるけど相手からお祝いがなかった、とかなら
相手はそういうのに興味のない子なんだな、って思って
お祝い事関係は切りつけるかもです。  
まだお若いのかな?
そのうち誕生日なんて気にならなくなりますよ😂

『みんなお祝いありがとー♡』なんて自慢したいから出すだけでしょうし、気にしなくて大丈夫🙆‍♀️
こちらから『おめでとう♡』と言って気にしなきゃいいです♡

『明日誕生日』だと、コメントしづらいので、来年は当日に『今日誕生日』ってあげたらコメントくれる人もいるかもですね♡

長々と失礼しました😂

deleted user

私も高校とか地元の友達で大事にしたい人は2人です!
ですが、色々あって地元にも居ないし周り誰も知らない所に住んでますが、近所のママ友が何人も出来たり、子供の幼稚園や学校でもママ友が出来ました!
深い中にはなれないかもしれないですが、ランチに行ったり楽しいです🙆‍♀️✨
元々の友達との関係より、これから出会って共通の話題が増える人達の方が私は必要だと思っています!

大事にする2人以外の友達の事は何一つ知りませんし、SNSとかは何もしてませんし見てもいません!
誕生日なんて家族が祝ってくれたらそれだけで十分です😊👌

🫧

全然友達いませんが学生時代仲良かった時にはグループ内でお祝いはしてたししてもらってました!
ママになってからは交流も減ってほぼないですね🤔
というかママになって関係切る友達たくさんいました😂

今でも誕生日も友達に覚えてたら当日言うし
お祝いは会った時に渡すかな?くらいです😂
定期的に会う友達はプレゼントはお互いめんどくてなくしました!笑
プレゼント貰って返さないのも人としてどうなのかなと思います😅
なによりお友達じゃなくても誕生日祝ってくれる御家族はいるんですよね😊
それってとても幸せな事じゃないですか?🥹♡

明日誕生日とかだと祝われたいのか?と思ってしまうので
今日誕生日でした😌みたいな感じで投稿してる方が
知らなかった!おめでとう!!って感じで言いやすいです☺️

はじめてのママリ🔰

関わりのなかった知り合いと仲を深めようとするより、新しい関係性のお友だちを作った方が良いのかなーと思いました😊
微妙に知っている昔の知人からSNSで頻繁にコメントされると、嬉しいけれど仲良くなかったのに急に何だろう?と思っちゃうので、お子さんを通して出会う人や、お仕事や趣味の関係の人とのつながりを大事にしていった方が良い気がします!
本当に自分に合うお友だちを大切にしつつ、もし気の合う人がいたら仲良くなれたらいいなーくらいの距離感、気持ちで良いんじゃないでしょうか😊✨