※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

他院で受診後、母子手帳を取る際の流れや、気まずさ、妊娠証明書の取り方について相談です。

母子手帳貰ってから他院に
受診されたことある方いますか?
(里帰りを除く)




本日お産を辞めてしまわれた婦人科を受診。
来週心拍②確認出来たら母子手帳との事ですが
出産は出来ないため、次男を出産した産院へ
母子手帳を頂いてから受診予定です。

最初から次男を出産した産院へ受診しなかった
理由が、初診で胎嚢確認でき次第
妊娠証明書を出され母子手帳を取りに
行かなければならず、前回胎嚢確認後に
母子手帳を貰い、心拍確認しないまま
9wで再度受診すると心拍確認出来ず
流産になってしまったためです。


妊娠証明書を婦人科で書いてもらい
母子手帳を貰い、その後他院へというのは
気まずいでしょうか、、
2月にその病院で流産手術をしています。


また、初めに受診した際
母子手帳も一緒に出しますか?


今通ってる婦人科で妊娠証明書を貰わず
他院受診して妊娠証明書を貰う方が
いいでしょうか。
予約制ではない病院です。

コメント

ママリ

病院側は気まずいとかないと思います!
ご自身がやりやすい方でいいと思いますよ🙆‍♀️

10代のころからピルを飲んでいたのでずっと通っている産婦人科がありましたが、出産は別の病院にしました!
コロナで立ち会い出産ができなかったので、できる病院がいいですって言って書類書いてもらいました、

mitsuna

出産できない婦人科ならどうせ転院ですし、気にしないと思います。
2人目出産した病院へなら理由も普通ですし。
わたしは検診を2度受けてから転院してます。
一度採血をしたので結果も紹介状に同封してもらってます。
母子手帳もらったあとの転院で全然いいと思います!

けー

事情はそれぞれですから、気にしなくて良いと思います。
わざわざなんで最初からうちに来ないの?なんて聞かないと思います。

ちなみにわたしは不妊治療していたので上の子は8週まで、下の子は12集まで不妊治療クリニックで診てもらっていてその後産院に転院しましたよ!
母子手帳も一緒に出しました!

今どき胎嚢確認しただけで母子手帳なんてところあるんですね💦
心拍2回チェックして出産予定日決まってから、という印象が強すぎて…
色々手元に残るものがあると余計辛いですね💦
またご妊娠されて良かったです。
おめでとうございます。
考え過ぎず思うように行動されたら大丈夫ですよ!

Chimama

妊娠発覚後、家の近くのレディースクリニックを受診して母子手帳を受け取りました。
その後出産できる病院を探し、紹介状を書いて頂いて転院しました!
初診時に紹介状と母子手帳を出しました。

初めから出産する病院でなくても大丈夫だと思いますし、私は気まずさとかもありませんでした😳

さお

私は、不妊治療をしていたので10週で転院です。
すでに、母子手帳はもらっているので初診の時に一緒に出す予定です。
母子手帳が先でも全然大丈夫だと思いますよ🥰