※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お宮参りや初節句等のイベントの際、遠方から祖父母を呼ぶ場合交通費や…

お宮参りや初節句等のイベントの際、遠方から祖父母を呼ぶ場合交通費や宿泊費は私たちが出すべきなのでしょうか?

というのも、私の実家は九州にあり私は関東に住んでいます。
両親はお宮参り等来る気満々なのですが、これからはあんたたちが交通費とか払わないかんよと言われました。

正直そんな余裕ないですし、私たちがだすなら家族3人だけでいいやって思ってしまいます。
来てくれる場合もちろんこちらでの食事代はだしますが…

一般的にどうなのか気になったので質問させていただきました。

コメント

R

他の用事ならいいかなーとは思いますが孫のお祝いごとの交通費くらい自分たちで出してもいんじゃないかな...とおもいます😅
往復だと結構金額かかると思いますし...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    往復の飛行機代に宿泊費、結構かかるので両親も厳しいのはわかってるんですけど私達も余裕ないので…だったら来なくていいよって冷たいこと思ってしまいます💦

    • 5月21日
  • R

    R

    私ならもう遠いし家族だけでするから〜って言います😅

    • 5月21日
いもこ

私も先週お宮参りをし、県外からお互いの両親がきてくれましたが、交通費は払いませんでした😅ご飯代と、ちょっとしたお土産だけ渡しましたよ!
交通費のことまでは正直考えていませんでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も交通費に宿泊費に払えと言われてびっくりしました💦
    私たちが来て欲しいって頼んだわけじゃないのに…🥲

    • 5月21日
moon

うちは関西在住で義実家は九州ですがお祝い事イベントには義両親来ません😅
帰省は年に一回で帰省費は援助なしで帰省中の外食などは出してくださってます😌
なので、交通費なんて出さなくていいし、出せないなら無理に来なくていいって思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出せないなら無理に来なくていい、私もそう思います😂
    帰省費はもちろん自分たちで交通費払ってますしお土産持参もしているのですが…娘が出すのが普通という考えのようです😓

    • 5月21日
まま

同じく食事代は出すけど交通費や宿泊費は出さないです😅
逆に帰省するときだってそうじゃないですか?😂
こちらがどうしてもきて欲しいと頼んで来てもらったならば交通費なども出すべきだと思いますが、、
交通費とか結構かかるから次からはわたしたちだけでやるね!うちもそんなに余裕ないから出せないの💦タイミングみて帰省するね☺️
ってラインしちゃうと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ままさんの言葉お借りして私もLINEしてみます🥲
    帰省はもちろん援助無しでこちらが飛行機代払ってますし頼んでもないのでじゃあ来ないで…って感じです笑

    • 5月21日
ワンママ

そんな事言ってくる親いるんですね‼️😱
ちゃんとお祝いは包んでくれるんでしょうか??🙄
自分達が来たいなら、来れば良いし、交通費をアテにしてるなら、来なくていいです😅
でもお祝い包んでくれたとして、交通費以上くれる保証があるなら、大目に見るかなぁ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝いは包んではくれると思いますが、こちらの出費の方がでかいのは間違いないです😂
    2人分の飛行機代2宿泊費、当日の食事代……そんなん払えるわけないです😂😂

    • 5月21日
  • ワンママ

    ワンママ

    なら全然来てくれなくていいですよね😂‼️
    その分、子どもに使いたいですし🥺💓
    めちゃくちゃ撮影とか、ランクアップできますよ笑笑

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹🥹
    写真たくさん欲しいですもん🥺笑

    • 5月23日