※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてののママリ🔰
ココロ・悩み

2人目の育児に迷っています。経済的な理由や1人っ子の方がいいか、育児の負担などが悩みです。2人目は難しいかもしれません。

最近ずっと迷ってます🥲

本当は2人目欲しかったけど、1人っ子の方がいいのかな?と思ってます。

理由は、
・娘が発達グレー
・経済力
・また1から育児する精神面と体力面の自信の無さ

娘がもし発達障害だったら、下の子も発達障害の可能性が高くなるし、健常児だとそれはそれで将来的に下の子に負担がかかるだろうし。

経済力は1番の理由です。
ママリで「1人っ子だと世帯の月手取りいくらあれば余裕があるか」質問したところ、50〜60万の回答が多く、うちはそんなに無いです。
1人っ子でも足りてないのに2人は厳しすぎると思いました。笑

あとはシンプルに育児がしんどすぎます。笑
やっぱりこれが1番の理由かもしれません😂
娘は全然寝ない子で、今だに夜5回とか起きます。
これでもましになった方で、1歳半ぐらいまでは30分おきに起きてました。
どんなに断乳頑張ってみても飲むまで朝になろうが寝ないので、まだ断乳できてません。
添い乳でないと寝ることができないので、何度も起きるのかなと思います。
でも他の方が言うみたいに、泣き疲れて寝るということがないんです。
どんなに泣き喚いても眠くても、夜から朝まで授乳しない限り寝ません。笑
散歩もドライブもダメです。
あと本当に赤ちゃんの頃から自我が強くて、すぐ怒るので毎日娘の地雷を踏まないようにメンタルすり減らしてます。
次の子もこんなんだったらもうやっていける自信がないです、、

長々とすみません🙇‍♀️
こんな感じなら2人目は諦めた方がいいですよね🥲
最近もう1度小さい赤ちゃんを抱っこしたいなって懐かしくて🥹
あとは単純に兄妹がいたら娘も楽しいのかなと思ってます💦

コメント

ママリ

うちの子も発達グレーで2人目迷ってますがもしお腹に赤ちゃんきてくれたら産もうと決めてます!

経済力ですが50〜60万ってまじ?🤪って感じです…
みなさん都会なんですかね?
田舎に住んでるからかもしれませんが専業主婦してますし、旦那の手取りが多いわけではないです。

寝ないって本当にしんどいですよね💦うちも1歳半で断乳しましたが、それまでは1時間おきレベルでした…

2人目を諦めるかと言われたら諦めなくてもいいとは思います!ただ、旦那さんとよく相談されたほうが良さそうですね☺

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    お子さん同じ歳で発達グレーなのも一緒で勝手に親近感です🥹💓

    私は関西の割と都会に住んでるんですけど、やはり家賃も高いし、マイホームなんて夢のまた夢です😱
    でも周りは当たり前のようにマイホーム購入してて、どうなってるの?🤪って感じです。笑

    寝ないの本当にしんどいですよね😭😭
    ママリ見てたらよく寝る子ばかりで病んでたので、共感してくださるだけで感動してます😂✨

    そうですね、まだ時間はあるので旦那とよく話し合ってみます✨

    • 5月20日
momo

こればっかりは育てるのは本人なので何とも言えませんが…50〜60て…うちもそんなありません💦40弱ですが、普通にやっていけます!高校生とかになればお金もかかりそうですが。なので、お金の事は贅沢しなければ大丈夫だと思います!あとは体力ですが、私は1人目から高齢出産で36で1人目産んでます!めっちゃ疲れますが、兄弟で遊んでたりよく分からない事で笑い合ったり。喧嘩が多いですが💦我慢を覚えたり、上の子が下の子のお世話したり。大変な事もめっちゃありますが、逆に兄弟いて助けられる事も多いですよ!あとは旦那さんが少しでも協力してくれるか、親が助けてくれるか…とかにもよるかな💦

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    本当に性格悪いなって自分でも思うんですけど、途中からみんな収入自慢したいだけなんじゃ、、?とさえ思ってしまってました😂💦
    やっぱりしんどいけど兄妹いた方が楽しいですよね🥹
    私自身兄がいて、昔から楽しかったので余計に娘に兄妹を作ってあげたくて😭💓
    夫も協力的だし実家も頼れるので、もう一度よく考えます💦

    • 5月20日
こっとん

私は発達とまた1からの育児の2点で選択一人っ子です😊
少しづつ1人時間も取れるようになった今また辛い妊婦時代、新生児のお世話、上の子の赤ちゃん返り?絶対無理です😭
子供は大好きです、何人いても可愛いだろうなと思います、、私に精神力さえあれば笑

旦那さんや周りのサポートがあるなら2人目諦める必要なないと思います😊

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    本当にその通りです😭😭
    私も今の時点で育児が大変すぎて、2人目頑張れる自信がないです🥲
    ちなみにお子さんに従兄弟とかはいますか?
    娘には従兄弟すら1人もいないので、身内が大人しか居ないのは可哀想なのかなと思ってしまって😭💦

    • 5月20日
  • こっとん

    こっとん

    1人目だからなのか発達のんびりちゃんだからなのか、、色々と気になって疲れますよね😥
    1人いたら2人も3人も一緒だよとよく聞きますけど全然一緒じゃないでしょと思っちゃいます🤣

    うちは従兄弟2人いますが、中々予定合わずで全然会えません😥
    子供同士気軽に遊ばせてあげられる相手がいたらいいですよね✨
    選択一人っ子と決めたものの、兄弟がいたら~と考えてしまう日も多いです😭

    • 5月20日
  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    そうなんです😭
    全然一緒じゃないです!笑

    そうなんですね💦
    分かります、私のキャパを考えると絶対1人っ子なんですけど、つい兄妹がいたらどんな感じかな?って考えちゃいます🥲💓

    • 5月21日
メル

どんなに泣いても泣き疲れて寝たことないの一緒です!!
だけどうちは、奇跡的に2歳で卒乳してくれました!!(それでも夜中ぐっすりとはいかず一回は起きますが💦)
我が強いのも一緒です!!
赤ちゃんの頃は、立って抱っこしろ〜って感じで、床に置くとすぐ泣きました。
動けるようになってからも、寝返りしたいけど戻れない!座りたい!おもちゃ届かない!!些細なことで泣き喚き💦ほんっと、少しも自分の時間が持てなかったです😅
私も2人目悩みました。
娘と同じタイプだったら
、、、やっていけるかな?と💦

だけど、姉妹で遊んでる姿とか見てみたいな♡2人いた方が逆に我慢覚えてくれるかな?とかも思う自分もいて、、、
悩んだ結果、神様に任せる事にしました😅(この一年で出来たら産もう!できなかったら一人っ子でも良しだ!くらいの気持ちでした)

結果、赤ちゃん返りとイヤイヤ期で、結構子育てしんどいですが😅娘もそれなりに成長してくれていて、赤ちゃんのいるお腹をなでなでしてくれたり、我慢も前より出来るようにはなってきました。
産まれたらどうなるかわかりませんが💦
今は、なんとかなるかー(●'w'●)と、前向きに捉えています👍

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    わ〜😭同じって言ってくれる方初めてです😭✨
    立って抱っこも床に置くと泣くのも同じすぎます!!
    本当に0歳の頃は1日中立って抱っこしてました🥲
    他の子はこんな事でいちいち怒らないのに何で?と思ってました🥲
    分かります!自分の時間なんて全く無いですよね!
    周りのママが余裕あるように見えて辛いです😭

    そうですよね、2人目がどんな子かは本当に運次第ですよね🥹
    断乳出来たら考えてみようかなと思います!

    • 5月21日