※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
家族・旦那

産前からモラハラ気質の旦那です。わたしから生活の上で何か言われたり…

産前からモラハラ気質の旦那です。

わたしから生活の上で何か言われたり自分が嫌になるとちょっとした事だけでキレたり暴言を吐きます。

生活の上でいろいろ話し合う事があるたび、キレてカッとなるのでまともに話し合いが出来たこともありません。

まだ結婚して2年目ということもあり、お互い生活していく上でわかったこともありますが、まさかこんな人だとは思ってもいませんでした。

娘に対しては溺愛していますが、私に対して人格が変わるようで…

2.3ヶ月前からもうわたしの中で糸が切れたかのように、度重なる暴言の積み重ねで旦那といる事が苦痛になってしまいました。恐怖心しかありません。

その気持ちを旦那に先週伝えたところ、早速キレて家から出て行って実家に帰りました。ですが明日話があるからと早くも帰って来ます。


義母から、息子が申し訳ない。息子は、私と娘のことは大切に思ってるよ、新たにまたよろしくお願いします というようなLINEまで来ました。ドン引きです。

明日の旦那からの話の内容はわからないのですが、心底傷ついたので何も受け入れられそうにありません。

旦那がいない間ストレスなくのびのびと子供と過ごせました。

帰ってくるのが苦痛でしかないです。

また実家に帰ってほしいです。

最終的には離婚したいのですが、今はいっしょにいられる気持ちになれない事を伝えても良いのか…怖くて怖くて言い出せないかもしれません。

実親に相談しましたが、離婚はやめろというような事ばかりです。



背中を押してほしいです。助けてください。

コメント

momo

大変ですね💦手は出してこないですか??
小さい赤ちゃんもいるし、子供の前で暴言は辞めて欲しいですよね…とりあえず話し合いはボイスレコーダーで暴言の様子を録音しておいた方が良さげですね。離婚時や何かあった時に証拠になるので…
きっと親も実際の声聴いたりするとことの重大さを実感すると思います。逆に冷静に話し合いしたい時はファミレスとか他人がいる場所をお勧めします!大声出せないので💦

  • ♡

    コメントありがとうございます。
    手は出してこないです。明日の話し合い、録音します。

    • 5月20日
Aya

毎日お疲れ様です。
辛いし、悲しいし、しんどいですよね…
私も似たような状況で、今も気持ちは沈んだまま、また何か言ったら怒鳴られるんじゃないか…と不安を抱えています。おまけに義両親は全然注意や苦言も呈さないので当てにならないです。

うちは親が離婚していて、離婚に対するハードルは低い方なのであれですが、本当に無理、頑張りすぎていると思ったなら離婚してもいいんだよと言ってくれていて、それを励みに最悪離婚できるし!という考えで今は再構築できるように頑張ってみています。

何よりも大切なのはrururunさんとお子さんです。rururunさんが笑えていない生活は良くないです。

私がrururunさんの今後を保証することはできないので、これはあくまで私がrururunさんの立場ならですが…好き、大切という気持ちよりも恐怖心などが上回った場合、離婚を選ぶと思います。

1番自分の気持ちを大切にしてあげてください。

  • ♡

    コメントありがとうございます。
    似てる状況ですね。Ayaさんも本当にお疲れ様です。

    好きのかけらもなく、恐怖心と嫌いな気持ちでいっぱいです。娘も触らせたくないって思ってしまいます。末期です。

    離婚届けはもう準備してるんですよ笑笑

    自分の気持ちを大切にします。子供の事は私が全力で守ります。

    • 5月20日
ぽむ

うちの主人もモラハラ気質です。出会った頃は穏やかで優しかったのに子供産まれてからモラハラするようになりました。主に暴言、金銭的搾取です。話し合いにならないですよね、、私は3年目ですが、もう気持ちは1ミリもなく離婚に向けて動いてます。毎日同じ空間にいる苦痛さ、、すごくわかります😔私も今苦痛で苦痛で今すぐにでも出ていきたいぐらいで息苦しいです。シングルになったら大変なことはいっぱいあると思うけど、今よりきっと気持ちも楽になるし楽しく子供と生活できると思います!お互い頑張りましょう!そんなやつと生涯ともにするなんて人生勿体ないです🤛

はじめてのママリ🔰

痛いほどお気持ちわかります。
我が家も産前からカッとなると話し合いができず…責められ私が謝るまで責められて話を終わらせられます。私の思いは全く聞き入れません。ただ子どもは大切にしてくれてていいパパなので本当につらいです。

離婚を考えて実家に戻りましたがシングルマザーになる勇気が出なくて両家の親を交えて2回目の話し合いを今度する予定です。でも、全く変わろうとはしてくれなさそうで…シングルマザーだと子どもへ金銭面でも時間面でもかけてあげられるか不安で…

やっといてよかったと思うことは、ボイスレコーダーで記録することと日記をつけておくことです!後悔してることは私はもう耐えられずに爆発してしまい機嫌悪く旦那に接したりこちらもキレたりしてしまったのでとても後悔してます!訴えるならばこちらはひたすらとりあえずは我慢したほうがよかったです。

お互い頑張りましょう。
体調だけは気をつけましょう!