
コメント

ザト
チャージを家計簿につけるかどうかで変わってくるんじゃないでしょうか🤔
チャージ分をわざわざ家計簿につけなければ大丈夫ですし、チャージ分が最初から勝手に計上されるシステムならチャージ後の使用分を家計簿に計上しなければ大丈夫です。
ザト
チャージを家計簿につけるかどうかで変わってくるんじゃないでしょうか🤔
チャージ分をわざわざ家計簿につけなければ大丈夫ですし、チャージ分が最初から勝手に計上されるシステムならチャージ後の使用分を家計簿に計上しなければ大丈夫です。
「家計簿」に関する質問
私って何もできないんだなーとふと思いました。 ダイエット、節約、掃除、料理、化粧 女として何一つできない、 全てに対してやる気を出そうとしてインスタとか漁るだけ漁って放置。 こうやって落ち込むけど、結局はビー…
働いてる皆さん、家計簿はどうされてますか? パートを始める前は全て手書きで行ってました。アプリやアプリと銀行やカードを紐付けして管理するのも挑戦したのですが、私にはどれも合わず、結局一番続いたのが手書きでし…
みなさん、旦那さんと家計の管理どのように共有していますか? 共有している方はどのようにしているか教えてください。 我が家は私の給料を主人は知りません。 主人は給料だいたい同じ額を私に手渡しで渡してきます。 …
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ
チャージした分とポイントとして使った分は重なってしまってるんですよね??
チャージは家計簿につけない様にすれば使った分がわかりやすいんですかね??
ザト
普通は別ですが、自動で重なるんですか?💦
自動でそういう仕様なら家計簿の方を片方だけにすればわかりやすいですね💡
はじめてのママリ
全部をまとめて家計簿に自動保存になってると思うので、チャージ分は消去すればいいですかね?
他のやり方ってありますか?
ザト
家計簿脳というアプリが見つからず詳しいことは使ってる人しかわかりませんが、楽天ペイと「自動連携」していて、「支出」にチャージ分と使用分が「自動追加」されるなら困る仕様ですね。
その場合はチャージ分削除しか無いと思います。