※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産入院中にスワドルアップや抱っこひもを使えるか病院に聞きたいです。要相談ですが、落ち込みそうで不安です。

今度4人目出産予定です。
上の子たちの出産で入院中、夜中泣いて寝られず辛かった記憶があります。
3人目退院後からは、初めて使い始めたスワドルアップおくるみで
昼も夜も泣いて寝ないということはほぼなく、
2ヶ月で夜通し寝るようになりました。

出産入院中ってスワドルアップとか、抱っこひもを持ち込んで使った方いますか?
病院に使っていいか聞けば良い話ですが、
だめと言われたら落ち込みそうで。
すみません、産前情緒不安定な時期で、、

コメント

ままり

完全母子同室ですか?可能なら夜は預けられるところを選んでも良いのかも!
私は1人目の時完全同室でママさんの書かれてるような感じでご飯もまともに食べられないほど大変で😂
結局のところやっぱり個人差もあるんですけど、2人目は完全母子同室ではなく預けられるところを選び、夜は預けて寝てました。笑
それでも23時頃最後の授乳をして、朝5時には逆ナースコールで呼び出されて授乳だったんですけど、結構良かったですよ。
入院中使ったことはないですが、昼も夜も全く見てもらえず同室の病院で、泣く子だった場合のことも考えて持っていても良いのかなと思います😊
頻繁に助産師さんたちも来ないでしょうし😊
ただ、産後すぐ抱っこ紐、、、ママさん自身の体の負担が気にはなります🥺お守りだと思って持って行って、お子さんの状態とママさんの体の状態で使うか使わないか決めちゃったら良いと思いますよ😊ずっと見てもらえなかったら何か手段があった方が安心ですよね。

あや

夜だけ預かってもらうことはできなさそうですか😢?

ママリ

母子同室になってから、ずっと自分で見なきゃいけないと思いこんでました💦入院4回目ですが💦
寝れなくてきついから、預かってくださいって言ったら見てもらえるのかもですよね💦
その発想がなかった😭気づかせていただいてありがとうございます!
楽になりました🙇🙏