※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スヌーピー
妊娠・出産

産婦人科で妊娠糖尿病と確定されました。食事制限が心配で、同じ経験の方の食事内容を知りたいです。内科受診前で栄養指導もこれからです。

今日産婦人科から連絡があり、75gブドウ糖検査に引っかかったと妊娠糖尿病と確定されてしまいました…
体重管理も頑張っていたし、血糖値なんて何も言われたことなかったので落ち込み、自分のせいかと責めてしまいます…。
まだ内科の受診もしておらず、栄養指導もこれからですがやはり食事制限は厳しいものですかね🥺
妊娠糖尿病と診断されたことある方良ければ
どのような食事をされていたか教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

ママリ(26)

今回2人目初期の段階で妊糖診断されましま🥲💦私も診断された時は上の子の時より体重管理も徹底していたのに、、、なんで?!とかなりショックでした💦💦
わたしは逆に1日の摂取カロリーが足りておらず診断前より食べてます!!恐らく血糖値測定から始まると思いますが自分が何を食べたら血糖値が上がるのか、意外とこれはあがらないなどわかるので探り探りでご飯作ってましたが、、苦ではなかったです!
私の場合は白米がかなり上がりやすいので玄米に変更して食べてます^ ^ あとはサラダ、汁物と家族と同じようにおかずです!!

良い考えではないと思いますが、、、最終的にインスリンを処方してもらえばいい!と思いあまり重く考えずに食べてました!
分娩までインスリンなしでいけると言われましたがここ最近パン欲と体がしんどく外食ばかりで少し血糖値が上がったのでパンと外食のためにインスリンを最近導入してゆるく調整してます☁️

  • スヌーピー

    スヌーピー

    そうなんですね😯
    経験談が聞けて嬉しいです…
    ちなみに甘い物とかは食べないようにしていますか?💦
    赤ちゃんに何か影響あるのかなと心配しています🥲

    • 5月20日
  • ママリ(26)

    ママリ(26)


    適度に食べてますよ😊💡
    元々あまり甘いものが好きじゃないのもありますが🥲

    巨大児になるともよくいいますがわたしは今のところ上の子のときより推定体重は低いですよ^ ^あと生まれた後の低血糖もよくあるみたいですが、、それは生まれないとわからないですね🥲💦

    • 5月20日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    妊婦糖尿病の管理ってすごく厳しくて辛い物というイメージが強くて…少し安心しました😮‍💨ありがとうございます😭

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

スヌーピーさんのせいじゃないです!
妊娠中は血糖値上がりやすいそうです💦
私は初期の血液検査で引っかかり妊糖ですが、分割食のみでここまで来れました✨
甘いものたまに食べています💦
月一の内科の受診のみですが、今の所順調です。
しっかり管理してたら赤ちゃんには影響ないかと💦
私も診断受けた時はショックでした🥲
けどちゃんと管理したら大丈夫ですよ🙆‍♀️
妊娠糖尿病は赤ちゃんの巨大化のリスクあると言われましたが、赤ちゃんずっと体重平均値です。
管理する事によって、赤ちゃんも大きくなり過ぎずここまで来れたので、今となっては診断受けてよかったカモ?と思っています。
もし妊娠糖尿病じゃなければ好き放題食べてたかもしれないので。
ものは取り用です!
プラスに捉えましょう!

  • スヌーピー

    スヌーピー

    たしかに…知らないで暴飲暴食してたらと考えると怖いです。糖尿病と聞くだけで制限厳しくて辛い生活になるんだろうなとマイナスに考えてました…
    返信ありがとうございます😭

    • 5月20日
りとる

3人目の時妊娠糖尿病でした😭
数値はめちゃくちゃオーバーしてるという感じではなかったので最初は食事療法のみで妊婦検診の時に代謝内科にかかって血糖検査をする、ということでした。

私の時は5分食にして
朝、昼、晩御飯はサラダをサラダボール一杯分食べ、汁物を飲んでからおかずと白米(100g)食べる感じにしてました。
10時頃と15時頃に間食?を食べてました。
ヨーグルトやSOYJOY、ロカボスイーツ、チーズなどです!

あとは食べたものを写真に撮って
ノートに貼り、食べ物と時間を記録して栄養士さんに見せてアドバイスもらってました!

  • スヌーピー

    スヌーピー

    そうなんですね🤔
    詳しくありがとうございます😭
    ちなみに外食とかも、したりしてましたか?

    • 5月20日
  • りとる

    りとる

    外食はたまにしてました!🙆‍♀️

    • 5月20日
なな

私も妊娠糖尿病で引っかかり管理入院になりました。50gで1発アウトでした、、インスリンは打っていませんが油断して食べると数値は上がりますが気をつけていれば大丈夫で、ここまでこれました!私の場合米、パン、チョコレートがすごく血糖を上げてしまうみたいです

  • スヌーピー

    スヌーピー

    炭水化物とか甘いものはやっぱり、血糖あげやすいですよね…野菜中心意識していきます😭😭

    • 5月20日
ママリ

私も妊娠糖尿病と診断されました😢

診断後は、栄養指導と毎日の血糖測定が始まりました。

私は、1日3回食で野菜中心の生活。
1日の摂取カロリーは1,500と指導を受け現在36wです!

最初は血糖値が食後2時間で120を1でも超えたらショックで泣きまくってました😅
ですが、今は血糖値が120を超える日なんて結構出てきちゃってますが、今のところ赤ちゃんが大き過ぎたり、何か問題があるような事は言われてません😀
インスリン無しのまま、ここまできました!

ちなみに体重は妊娠時から-8kgになりました!
赤ちゃんのおかげで痩せることも出来て健康を気にするようになれたので、本当にお腹の子には感謝でいっぱいです🥲💓
このメンタルになれるまで時間はかかりましたが、マイナスにばっかり捉えないでくださいね‼︎

  • スヌーピー

    スヌーピー

    -8キロですか😯
    すごいです🫣
    私も食事見直して血糖管理できるようになるか心配ですが、ストレスも良くないと思うので前向きに考えたいです😊ありがとうございます!

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    最初の頃、メンタル折れすぎて、レタス見つめて泣いてました🤣そしたら、体重はガクンと落ちちゃいました🤣
    今となっては笑えますが、診断されたばかりの、私はガチ病みでした💦

    ストレスがよくないって言ったって食べたい物食べたら血糖値上がるじゃん!とかイライラしたりもしてました😢
    病院によると思いますが、私の病院は甘い物も、外食もたまにはいいよ!と言ってくれたので、たまに外食もするし、甘いものも食べてます🙌

    色々不安になると思いますが、あまりネットで調べ過ぎないことをオススメします😢

    • 5月20日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    甘い物を健診後にご褒美として少しずつ食べてたので、それも禁止かと思うと心折れそうでした…
    まだ、何も始まってないのに病みそうでした笑
    経験談聞けて嬉しいです😊

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    病みますよね😅💦
    無理せず頑張ってください‼︎

    • 5月20日
ままり

私も妊娠糖尿病です。私も最初はショックを受けましたが、私の場合は好きなものを好きな時に食べたい気持ちが強く、食事療法と分食を拒否して、最初からインスリン注射をお願いしました💦ほぼ糖質制限をしない、他の妊婦さんとあまり変わらない食生活を送っています。(ジュースとお菓子だけ我慢してます。)不摂生はしていないので、HbA1cの値も4.8前後と良好です。いろんなパターンがあると知っていただければと思いました☺

ただ、もちろん先生の方針にもよりますし、HbA1cの値が高いとか太っているとかだと食事療法は避けられない場合もあります。。自分にあった治療をすることと、いい先生に当たることで結構妊糖生活はだいぶ変わるイメージです!

こればかりは体質なので、自分のせいと責めないでくださいね😭体重管理をしっかりされてたとのことで、意外と栄養指導もこんなもんか!と思えるかもしれないですよ✨✨とにかく、血糖値どうこう以前にストレスの方が赤ちゃんによくないので、リラックスして受診されてください!

  • スヌーピー

    スヌーピー

    お返事ありがとうございます😭
    色々な管理方法があるんですね…マイナスなイメージしかありませんでした…
    ストレス良くないですよね、できるだけリラックスして受診します💦

    • 5月21日