
子どもが保育園で熱を引いて入院し、周囲からの心配やアドバイスにストレスを感じています。
子どもが4月から保育園に通いだし毎週2人とも風邪引いてます。
2人とも4月に1回熱が長引いてアデノウイルスで入院し
また今アデノウイルス等で熱が長引き入院中です。
母、祖父からは また熱でたん 保育園変えた方がいいんやないん
等言われたり祖父からも毎日 熱どーなん? って電話があり
イライラしてしまいます。
私の叔母からも、お母さんから2人とも熱でた って聞いたよ
大丈夫? みんな心配してるよ などLINEが熱出るたびきたりするので鬱陶しいって思ってしまいます。
今、叔母が湿度計を買いに行ってるみたいで、湿度計家に置いて
2人とも熱ださないようにしてあげて ってLINEがきてました。
正直、保育園に行ってと熱ださないようにとか無理じゃないですか?
色々と言われたりするのが嫌でストレスでプレッシャーになってしまいます。
- 薔薇(2歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園行けば確かに風引く確率は高くなりますが、なにもしてなくても子供てすぐ風邪ひきますよね😂
みんなうざいいですね。

はじめてのママリ🔰
4月から通い始めたばっかなのにそんなすぐ免疫つくわけじゃんって話ですよね😅
保育園前は熱はほとんど出さなかったですか?
保育園通う前は熱はもちろん風邪すら引かない子だったとしても、それは集団行動してなかったからなのもあるわけで、保育園に通えばクラスに1人は必ず鼻水・咳の子いますし😅
うちの末っ子も5月上旬に肺炎やっていてやっと落ち着いたから今週月曜から保育園また行ってるのにもう今咳・鼻水また出始めてきました。
肺炎の時の熱が出る前の最後の登園日も緑の鼻水垂らしてた子いたし今週通ってる時も鼻水垂らしてる子2人いたのでそりゃそうなるわなと😓
-
薔薇
そうですよね💦
保育園前は全然熱ださなかったです。
やっぱり、保育園通いだせばそうなりますよね😵
それで周りから色々言われても って思います💦- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
すいません最初の方誤字です。
つくわけないじゃん、です💦
本当保育園でいろんな菌貰ってきます💦
全員元気な時って多分ないと思うしあっても数日です💦
薔薇さんの周りは保育園通いの子いないとかですか?🥲
確かに保育園通い始めても咳・鼻水で済んで熱は出さない子もいますが熱出る子は毎月出ますよね😢- 5月20日
-
薔薇
誤字いいですよ☺️
特に兄弟で通うとうつったりしますもんね💦
私の親戚は、私のとこが初孫とか初ひ孫で私のきょうだいもいとこもみんな独身なんですよね😅
母は、私達きょうだいは頻繁に熱ださんかったよ とか母の友達に言ったら母の友達からも、え?また とか言われたみたいで。
個人差ありますもんね。- 5月20日

退会ユーザー
保育園に通う初めの1年なんて具合悪い月ばかりですよね💦
初めの1年で2回も入院しました☺️
そんな子もいるよ〜と親戚の方に話してみてください👌
-
薔薇
そうなんですね💦
言っても理解してくれないです。- 5月20日
-
退会ユーザー
理解できない人達なんですね😅
小さい子を早く預けた事ないんですかね??
私は1歳児クラスから保育園だったので親はある程度理解あります💦- 5月20日
-
薔薇
そうですね💦
私は4歳の時に保育園入っててて妹は0歳で入ってるんですけど、私達が小さい時そこまで風邪引かんやったよ など母が言ってきます。- 5月20日
-
退会ユーザー
忘れてるだけだと思いますよ〜👍
私が親と最近話すのは手足口病なんて昔なかったよね〜。
そもそもコロナすらなかったし!
と昔はアデノやRSでも検査すらなかったからウイルスの名前も知らなかった。
と時代背景が全く違います😰- 5月20日
-
薔薇
ですよね💦
私の母も、アデノなど言ったら 何それ?って言ってきます😅- 5月20日
-
退会ユーザー
後はコロナ禍で消毒やたらするのでその影響もあると思います。
必要な菌まで殺してしまうので😓- 5月20日
-
薔薇
そうなんですね💦
- 5月20日

はじめてのママリ
うちの下の子も、4月から保育園通う前までは熱とか出したことないし、なんなら2月に胃腸炎で一家全滅した時も無傷でした💡が、、保育園通い出してすぐ、風邪をもらい高熱だして1週間下がらずだったり、アデノウイルスやらなんやらで、めちゃくちゃ休んでます、😭
4月も5月も月の半分弱しか登園出来てないですよ、そーやって免疫つけていくんですよね💡
今はコロナとか昔と全く違う時代なのに、昔の話出されても…って感じですよね💦ただでさえ看病で疲弊してる中、面倒見てくれるわけでもないのに口だけだして、もうほっといてくれって感じですね😂
薔薇
そうですよね💦
母からは、あまりにも熱だしすぎやわ って言われます。
本当に鬱陶しいです。