※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事と家庭の負担で限界を感じています。休みたいけど、仕事が溜まるし息子も体調不良。どうしたらいいかわからない...

しばらく仕事を休みたいです...

◯私、時短勤務にも関わらず、連日19〜21時帰宅

◯働かない上司の仕事まで、私がこなす。
 「〇〇さんが担当の仕事をお願いできますか?」
 と伝えても
「俺も今忙しくてさ」と1時間以上ネットサーフィン

◯夫が20連勤続き、喘息悪化している中
 保育園お迎え以降の流れを全てこなしてくれる

◯そんな生活が続いた中
 息子、初めての激しい登園拒否

◯保育園からの話では
 友達や先生とはうまくやっているが
 急に泣き出したりボーッとすることが増えた

私も動悸、呼吸苦、めまいと出ており...
仕事や、土日のワンオペ、息子のママママママママママ
1人で過ごす時間が一切なく
もう限界で...

でも、息子の体調不良で有休をたくさん使ったり
休むと仕事も溜まっていくから
休まずに仕事に行かなきゃ、という思いもあり...

身動きが取れません
でも、心はボロボロです...

コメント

ゴーヤママ

休みましょう!!!!
もうバカな上司の分まで十分働きました!
会社に本部とかありますか?
もしあるなら上司が1時間以上ネットサーフィンして仕事を押し付けてくる事チクってやりましょ!😡
それか一度上司と話して(録音絶対)どうして仕事されないんですか?ネットサーフィンしている事バレてますし、調査してもらったら履歴で全部分かりますからね?消しても同じですよ?ってビビらせて仕事させるかですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 5月20日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    クソ上司のためにママリさんもご主人も無理する必要全くないです!!!
    ゆっくり心も身体も休めてくださいね…

    • 5月20日
mama chan

仕事を変えるのって本当に労力も気力も使いますよね、、でも今の状況は家族みんながみんな苦しんだり、無理してる気がします😭人生一度しかないし、息子くんのこの可愛い時期も一度しかないのにママさんがいっぱいいっぱいになってたらもったいないし、あとで振り返った時に後悔する気がします😭💦お仕事をやめて少しゆっくりしてから再就活も手だと思いますよ、、😌こんなになるまで頑張ったんですから😌✨✨