
3歳の息子がクルミアレルギー疑惑で保育園で誤ってクルミを食べさせられ、病院に行くも専門外で放置された。アレルギーの対処が心配。園の対応に不満。
3歳の息子なんですが、クルミアレルギーをもっている疑惑が1歳の頃からあり、病院ではもう少しで大きくなってから検査しよーね!という事で保育園にはクルミアレルギーというこは報告していておやつはクルミのものが出る時は違うの食べさせてもらってました。
ところが昨日、保育園に迎えにいったらクラスが騒がしく
ん?先生が集まってきて「この度は申し訳ございません!!
と言われ!なんと昨日クルミがまざったおやつだったらしく、気付かずに食べさせてしまい、一人の先生がクルミが入ってると気づき息子を見ると完食してしまっていて、でも湿疹出てないから大丈夫なのかな?と思っていたらその後すぐに嘔吐!!
たまたま早く迎えにいった私はその直後に来たらしく、話を聞いた私は謝罪よりも先に病院だろ!と思いかかりつけに電話したら土曜日の時間外で先生不在でみれないと言われ、緊急外来に電話したら当直の先生は耳鼻科の先生だと、、、
その間にもまた嘔吐、、、
息子も胃がムカムカするう〜と具合悪そう!
1回家に戻り、緊急外来に行くかパパと相談すると
何度か緊急外来いってるけど、専門外だからとまともな治療を受けた事は一度もなく何もせずに明日かかりつけに言ってくださいでおわり!だから少し様子をみよーとなりました!
吐いたら楽になったのか急に元気になりました。
体調が急変したら緊急外来にいこー!大丈夫そーだったら明日かかりつけにいこーということで様子みてたら元気にご飯も食べ寝ました。
アレルギーが出た時の対処としてよかったのか気がかりですが何より保育園の落ち度に腹がたってきました!
間違えましたですむ話ぢゃないだろ!しかも園長が謝罪の電話でもよこしたら?と思うんです!
どー思いますか??
- cukky(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

aaki
そんな保育園あるんですね💦
私が働いていた保育園は症状なくても病院に連れていき保護者にも連絡でしたよ。゚(゚´Д`゚)゚。
息子もアレルギーですが蕁麻疹くらいならとりあえず様子見と伝えているのですが蕁麻疹出たらその時にとりあえず連絡は入ります。
呼吸器や蕁麻疹と他にも症状が出たら病院へと伝えていますがまだそれはありません💦
命に関わるので園長なり主任なり出てきてもいいと思いますけどね。゚(゚´Д`゚)゚。

あすか
ありえません!
命にかかわる事です!
ニュースになってもおかしくないと思います!
認可の保育園であれば役所へ報告します!
-
cukky
認可保育園です!
ほんとに間違えたで済む話か!と怒りこみあげます😡保育園対応次第では市役所に報告も考えてみます🙌- 1月29日
-
あすか
対応マニュアルが用意されているのかも確認していいと思います!
県や市ごとに対応がきちんと決まっているところもあります。
それぐらい大切な事なのに…- 1月29日
-
cukky
アドバイスありがとうございます!
ほんとそーですね!下の子も預けてるのでこーゆー事がもぅ起きてはならない前提でもしはじめて食べたものでなった時の対応マニュアル確認御願いしてみます!- 1月29日

まなみ
保育士をしていましたが
うちの園では牛乳の空気感染がNGという重度のアレルギーの子がいました。
こちらもどの子に何のアレルギーがあるのかやはり気をつけて目を光らせて見ていますが
そういう事が起こってしまった場合まず病院に電話をしすぐに連れて行っていました。
湿疹が出ていなくても震えていたり何らかの症状が出る前に対処していました。
保護者の方にはどういう状況でそうなったのか、いま病院に行ってるという事もすぐ電話でお伝えしていましたし、すべて園側に非がありますよね
子どもの命に関わる事ですからそこは責任者でもある園長が出て来るのが筋だと思います。
アレルギーで最悪死に至る場合もあるので本当に怖いですよね。
お子さんが元気そうで良かったです😭
-
cukky
ありがとうございます!!
結果的には嘔吐で済んだのですが、食べさせてしまったから嘔吐まで放置していたのにもどーかと思ってます!!!
何の為に毎年報告書、かかりつけの病院、アレルギーを報告してるのかと!!- 1月29日
cukky
ほんと保育園の対応に怒りこみあげます😡
間違えたで済む話でもないと思ってますが、その後の対応にも納得できないです!