
保険料で赤字が続き、姑が勤める保険会社に加入。保険の見直しを提案されたが、本音を伝えてもいいか悩んでいます。
質問させて下さい!m(*_ _)m
姑が保険会社に勤めています。
流れ的に結婚前から色々と保険に加入させられ
現在その保険料を支払っています。
正直その保険料で生活が赤字続きです。
加入前に「保険の見直しについて疑問や希望があれば
いつでも私に言うてね?😊」と言われました。
今の気持ちをそのまま伝えても
いいのでしょうか…?(;^ω^)
最近本音と建前が分からなくなってきて
皆さんのお力を貸して欲しいですo(_ _)oペコリ
- ど素人(3歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

凪
お金は生きて行くために大事です!
そのまま伝えたほうがいいと思いますよ。

May♡E
保険はかけておくのに越したことはありませんが、そのせいで生活が成り立たなければ 元も子もありません👀
もし言いにくければ、保険クリニックで診断してもらうと良いかと。生活レベルにあっていて、且つ必要な保険をリストアップしてくれますよ!
ただ、保険クリニックの方との相性もあり、信頼関係によってメリット・デメリットをきちんとせつめいしてくれますので、気に入らなければ 何店舗か回ってみると良いかと。
その診断結果(検討したい場合はコピーしてくれます)をもって、義母様とお話してみてはどうでしょう?
『こっちだとこんなに安いんだけど、義母様の会社はこれくらいにならない?』みたいな感じで。
-
ど素人
回答ありがとうございます!m(*_ _)m
なるほど保険クリニックという所があるんですね!|´꒳`*)チラ
それはとてもいい事聞けました(=゚ω゚)♡
ちょっと調べてみます(。・ω・)b
勇気持てました!m(*_ _)m♡- 1月29日
-
May♡E
大きなショッピングセンターや百貨店にも入ってることが多いですから、ご家族とお買い物のついでに寄ってみると入りやすいと思います(*´˘`*)♡
相談に行く時は、現在のプラン内容が分かる証券を持っていくとスムーズですよ!- 1月29日
-
ど素人
お買い物ついでに行けるとは魅力ですね!
証券ではなくて契約内容が記載されている用紙とかでも大丈夫ですかね…?(;^ω^)- 1月29日
-
May♡E
大丈夫ですよ!
プラン内容が年齢に合ってるか、また保険料が生活レベルに合ってるかを確認して、それを参考に保険を紹介してもらえると思います👀
私は結婚と同時に、元上司の知り合いの保険クリニックさんでお世話になることにして、生命保険・医療保険・子供の医療保険で3社で契約してるので 保険会社が咄嗟に出なかったりします(笑)
ちなみに、自動車保険も取り扱ってると思いますので、そちらも相談してみると良いかもしれません(*Ü*)- 1月29日
-
ど素人
安心出来ました〜!!!m(*_ _)m♡
結婚したのはいいものの姑に強制加入をさせられて生活も赤字続きで…\(*ω*)/
「ここに〇して、✅いれて、サインして」
その場に居たのは姑と姑の同僚にウチの3人で話勧めて不安だらけだったんです…(×_×)
すみません。愚痴ちゃって…m(*_ _)m泣- 1月29日
-
May♡E
いえいえ(´╰╯`๓)♡
グチってください(笑)
私も社会人になったと同時に、親と同じ保険に入ったのですが、説明をあまりしてもらえないまま、ここにチェック、ここに印鑑…な流れでした👀
数年後に結婚して保険クリニックさんに診てもらうと、実はめっちゃ損してる保険プラン第1位の保険でした😱なので即解約しました😊
保険料も安く、保障内容も納得のプランを紹介してもらって、今は医療保険・生命保険だけで2万弱になってます。
自動車保険を入れると3万弱って感じです。
参考までに!- 1月29日
-
ど素人
神対応ありがとうございます!|´꒳`*)チラ♥︎
解約する時ってクーリングオフとか色々と出てくると思うんですけどすんなり手続き進められましたか?(;^ω^)
旦那のと合わせて7万円~8万円くらい掛かっています\(*ω*)/泣
まだこれは1部の保険料です(´ω` ; )- 1月29日
-
May♡E
いえいえ(´╰╯`๓)♡
こちらこそお話に付き合って頂いてありがとうございます!
特にクーリングオフとかはなかったですよ!
『結婚したので、旦那さんの保険に入ることになったので解約させてください』と私は言いました。
身内に絡めると良いかと(笑)
『身内と保険会社統一のため』とか。でも相手が義母様なので、通じませんね💧
そしたら解約申請書がすぐに送られて来ましたよ✌
解約の仕方も、保険クリニックでは説明してくれますよ!
保険料で7〜8万はデカい出費ですよね💧
私もビックリしました😅
きれいに保育園の保育料が当てはめれる額ですね💦💦- 1月29日

にこにこK
生活が赤字じゃ保険貧乏じゃないですか。
それは、そのまま言った方がいいですよ。
生活がかかってるのに、遠慮することないと思います。
-
ど素人
回答ありがとうございます!m(*_ _)m
実は保険貧乏でも一時期娘の必需品まで買えなくなる時がありました…(;^ω^)
勇気持てました!m(*_ _)m♡- 1月29日
-
にこにこK
何だか手強そうですが、頑張ってください。
- 1月29日
-
ど素人
普段からも傲慢な性格なので
心折れそうなんですけども頑張ってみます!- 1月29日

⭐️
本音であっても建前であっても
自分達の生活が1番大事ですから
そのまま伝えてください😭💦
姑が保険屋はめんどくさいですね!!
-
ど素人
回答ありがとうございます!m(*_ _)m
自分の生活1番大事ですよね!\(*ω*)/
婚前の時に話されてろくに説明されず
加入させられちゃいました…(×_×)
勇気持てました!m(*_ _)m♡- 1月29日

あおママ
うちも1つ解約する予定です!
わたしも出産のために仕事を辞めたので旦那だけの収入でやっていくことになり、赤ちゃんの学資と共済を払うのに、それを払ってると払いきれないので…
生活優先だと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
はっきり伝えましょうヽ(*´∀`)
-
ど素人
回答ありがとうございます!m(*_ _)m
出産して旦那の収入できりもりしてくとなるとやはり保険見直しますよね…(;^ω^)
子どもが産まれたら見直すのが常識なのに新しく保険勧められて加入です…\(*ω*)/
勇気持てました!m(*_ _)m♡- 1月29日
-
あおママ
うちの担当の方は良い人なんだけど口が上手くてついつい加入しちゃう状態で…
でも赤ちゃんのためなんで、はっきり言うつもりです!!!
お互い頑張りましょう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪- 1月29日

退会ユーザー
全く同じ状況です(><)
うちは月10万以上も保険に払わされてて本当に保険貧乏です(T^T)
私ははっきり言いました!
だけど解約すると自分の成績が悪くなって、反省文?みたいなのを書かされるとかで、結局解約させてもらえず……(╯•﹏•╰)
「今までせっかく掛けてきたお金が勿体ない。もし何かあったらどーするの?」など。
見直しをお願いするも、削る場所はない。などなど…
なのでバトってしまうの承知で(旦那にも全てを話し)、銀行からの引き落としを停止しました!
そしたらやっと少しは聞く耳持ってくれました。近々保険料の相談をしに来るそうです。
まぁ本当にきてくれるかわかりませんが…
-
ど素人
回答ありがとうございます!m(*_ _)m
月10万円以上はエグい話ですね…
それって自分の成績の為に適当に理由つけたぽいですよねー(;^ω^)
ホンマ詐欺に似た話…(×_×)- 1月29日
ど素人
回答ありがとうございますm(*_ _)m
勇気持てました!m(*_ _)m♡