※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

育休延長の保育園申請について、一歳になる前の前月15日までに申請すれば翌月から可能です。育休を切らす必要はありません。

育休について教えていただきたいです。

8月22日で1歳になります。
育休を延長するにあたって一度保育園申請はしないといけないのですが、育休を切らしたくありません。
その場合いつ申請したらいいのでしょうか?
一歳になる前ですか?

おそらく前月の15日までに申請すると翌月から保育園みたいな感じだと思うのですが、、

コメント

うー

8月入園の申し込みをする必要があると思います
8月入園の申し込みがいつからいつまでかは自治体によるので、役所で聞いてみるといいと思いますよ😊
お誕生日を伝えるといつまでに申し込めばいいか教えてくれると思います

うちの場合は7月10日頃までに申し込むと8月の申請ができます

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    8月入園ですね!ありがとうございます!締日などは確認しないとですね!
    その時点で就労証明書は必要ですよね?

    • 5月19日
  • うー

    うー

    申請時点で就労証明必要です!!

    職場にお願いしてかかるところだと2週間後とかになることもあるみたいなので、早めに期限確認して会社にお願いしたほうがいいですよ⭐️

    • 5月19日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!そうですよね、まだ何もしてないので急がないとです!!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

8月入園なので、7月10日あたりかと。
自治体によって締切違います。

あと空き状況見れたら確認して申請した方がいいですよ!
保育士増やしたか退園した子がいると入園できるかもなので。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    8月入園ですね、ありがとうございます!
    それ思いました!!万が一があるので直近で聞いてみようと思います!ありがとうございます!

    • 5月19日
rimama

8月入園に対する保留通知をもらうにはうちの自治体だと7月5日が締め切りです😣💦
自治体で締切日が違うので、住んでる自治体に確認された方がいいです( ; ; )
1日でも申請遅れたら保留通知もらえなくて育休延長できなかったパターンの人をよく見かけます😢

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    絶対確認します!早めに行動しない自分どーしようもないです!そろそろ動いておかないと心配ですよね!

    • 5月20日