※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
妊娠・出産

赤ちゃんが入院中で毎日搾乳に行っているが、2ヶ月後の退院まで続けるのがつらい。母乳で完母にしたいが心が折れそう。応援やアドバイスをお願いしたいです。

5月4日に生まれてから赤ちゃんが入院しています。
退院は2ヶ月後と言われています。
いまは3時間ごとに母乳を搾乳して毎日届けに行っています。
ですが、赤ちゃんがそばにいなくて3時間おきの搾乳がもうすでに嫌になってきてしまいました。。
妊娠中は妊娠糖尿病になってしまったので、完母だと糖尿病リスクも下がることと、赤ちゃんと粉ミルクより母乳のほうがいいので
できれば完母にしたい気持ちもあって
でもあと2ヶ月赤ちゃんがいないなか搾乳をするのも心が折れそうで
応援して欲しいのとなにかアドバイスください😂

コメント

ママリ

入院中の搾乳ほんとに辛いですよね😭
赤ちゃんが居ない中での
精神的苦痛は中々でした💦

でも私もなるべく母乳を
飲ませて上げたかったので
少し時間をあけて搾乳していましたよ!
例えば夜中は5時間にして
日中だけ3時間毎とか
少しでもモチベーションを
上げれるようにしてました!

気持ちが少し楽になるといいですね😆

  • るん

    るん

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですね!!
    私も頑張ります😂
    3時間ごとに搾乳してるのですが、量が減っていて困ってます😂

    • 5月21日