
コメント

真鞠
すみません!
何度読んでも意味が分かりませんでした…😵💫💦
1年で100万稼ぎたいという事ですか?
5月までは1月約10万ほど稼げていたのが、6月以降は週2に減らされたことで、月6万ちょっとしか稼げず、10月までにあと20万多く稼ぐにはどうしたら良いかって意味でしょうか?
同じ職場でそれ以上入れないのでしたら、ダブルワークするとかで月4万分の収入を得るしかないのではないでしょうか😭
真鞠
すみません!
何度読んでも意味が分かりませんでした…😵💫💦
1年で100万稼ぎたいという事ですか?
5月までは1月約10万ほど稼げていたのが、6月以降は週2に減らされたことで、月6万ちょっとしか稼げず、10月までにあと20万多く稼ぐにはどうしたら良いかって意味でしょうか?
同じ職場でそれ以上入れないのでしたら、ダブルワークするとかで月4万分の収入を得るしかないのではないでしょうか😭
「職場」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ダブルワークしたいんですけど秋には忙しくなるのでそしたら出て言われてるのでま今から秋まてまの仕事を探さないといけません。
真鞠
季節によって忙しさに波がある仕事なのでしたら、繁忙期に10万と言わずもう少し稼げるように出勤して、年間の帳尻を合わせるということはできないんですか?
それか閑散期にタイミーみたいな単発日雇いみたいなので働くかですかね🤔
はじめてのママリ🔰
月に88000円しか働けないのです。
101人以上の職場です去年10月からなりました。
単発はキャンセルきかないので、子供に何かあった時に見てくれる人いないとです。
真鞠
扶養内にこだわると仕方ないですよね、、フルタイムでガツガツ働いてると、あまり気にしなくて済みますよ🙄💡
単発も無理で扶養内縛りがあったら、そりゃ難しいんじゃないですかね、、😵
はじめてのママリ🔰
なんで、そんな決まりなんですかね?扶養抜けるほど仕事ない言われて。どうにもならんです
真鞠
元はと言えば、扶養控除ってあまり働けない人(を扶養している人)に対しての措置だと思うので、「あまり稼げないけど控除あるから助かったー」って感じの制度ですよね🤔
なので稼ぎたい人にとっては正直なんのメリットもないですよ✋
私はフルタイム正社員なので、私にとっては本当にどうでも良い制度ですし、なんなら「そんな働かない人がちょっと得するんだーへー」とか思っちゃうぐらいです😂
今の職場に固執する必要はあるんですか?
恐らく扶養内で働く前提で雇用されているのだと思うので、その中で扶養外になりたいっていったら通らない事も有り得ますよね💦
でも例えば子供の急な休みなどにも理解があったり、急に休めたりとか、今の働き方で助かっている面もあるのでは?
私が息子のために休むには、自分の仕事を全て自らリスケしなおし、上司部下に頭を下げて仕事丸投げして、それ以外は次の日の自分にしわ寄せしてなんとか休むようです😇
その事情も込みで安定した収入を得てるんで、まぁ何を優先するかですよね🤔
はじめてのママリ🔰
子供が成長したらフルタイムでと話して入りましたが、そのあと人数が倍になったんですよ。
うちの職場は常に30人はいるのでフルタイムの方でも、責任者の方でも急に休むことは可能です。責任者の方はさすがにみんなに色々言われますが…
まだ1年未満の方がフルタイムで稼いでるのに10年以上やってる私が最低給料になってしまいました。
6×9日出勤です。サブリーダーくらいの立場でリーダーのサポートリーダー不在時に周りへの配慮してるのに。なんじゃこりゃですよ