※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が友達とお祭りに行くことで心配です。途中で様子を見に行くか迷っています。

子供が初めて友達だけでお祭りに行きます。
5年生の女の子です。
近々お祭りがあり友達と行く予定なのですが朝の10時~夕方6時まで行くみたいです💦
歩いて20分ちょっとの距離です。
よく遊ぶメンバー4人で行くのですが遊んでるときしょっちゅうケンカして遊んでる途中で帰ってしまったり勝手にどこか行ってしまったりするそうです💦
時間も長いし心配です😭
途中で様子を見に行ったりした方がいいでしょうか?
あまり干渉し過ぎるのもよくないでしょうか💦

コメント

まろん

携帯とかは持っていないですか?
私なら心配になっちゃいます🫤

deleted user

もしその間に解散になったらすぐ帰宅する、別の場所に移動って話になったら必ず家に連絡いれるように言い聞かせて(公衆電話からでも携帯からでも)あとは喧嘩するかどうかはその日になってみないとわからないのでそっとしておいても良いかなと思います。
もちろんイジメとかなら親が出るところですが、ちょっとした内輪揉めなどで親がいちいち干渉するとそれも喧嘩や仲間はずれの原因になりそうなので、本人が求めない限りは友達関係にはあまり干渉しないほうが良いかなと思います!

deleted user

4人グループの仲の良さはいじめレベルでなければ一旦放置するとして、屋外で遊ぶとなれば、確実に大人ひとりいたほうがいいかなと私は思います。
屋内(イオンとか)なら逸れてもすぐスタッフを捕まえられますが、外となるとそうもいかないし、、。
私のいとこが4年生ですが、いとことその友達数人が子どもだけでお祭りへ出かけると聞いて、心配だったので親の代わりになんでも買ってあげる要員としてついていったことありました😂