※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那へのイライラが続く産後5ヶ月の悩み。育休未取得で負担が重く、不満が募る。経験談やアドバイスを求めています。

産後もうすぐ5ヶ月になりますが旦那へのイライラが止まりません。
①産後も有給を使って趣味に出掛ける、家族のために有給をつかったことは一度もない
②平日仕事が遅くほぼワンオペ、そのため息子もパパ見知りが始まってしまい結構殆ど私がずっとお世話をしている
③育休1週間あるが未だ取得せず(いつとるのか催促するも、いまは繁忙期だから〜などと言って誤魔化される)
④わたしは育休中節約して過ごしているのに、自分は仕事でも好きなだけ外食するし、自分の欲しいものをバンバン買っている

色々なことが積み重なり、小言は言ってきましたがもう限界です。。俗に言う産後クライシスの状態です。
同じような経験をされている方、乗り越えた方の経験談やアドバイスなど頂きたいです。

コメント

ろーど

1は若干違うけど他は全く同じです!
乗り越えたというか、私が産後うつ一歩手前になってたときにコロナになって家事育児を完全ボイコット(下の子の授乳のみやってたけど)したら旦那が一念発起しました。
うちの旦那の場合、できなくもないけど他にやる人がいるなら任せちゃおタイプだったので荒療治が効きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!荒療治、いちばん効果あるかもしれませんね😆里帰りから帰って来たら家事やってくれるようになったタイプの旦那なので効きそうです。
    質問投稿したあと、イライラが少し落ち着いた状態でなんとか話し合いができました!

    • 5月19日