
幼稚園で発達グレーの子に顔を噛まれたが、相手の親からの謝罪がない。対応に不満を感じている。
幼稚園の年少クラスなんですが
今日、同じクラスで発達グレーの子に
いきなり顔を噛まれたと連絡がありました。
詳しく聞くと
普通に隣同士で遊んでいて男の子が立ち上がり
急にバグっと顔を噛んだらしいです!
担任から今後、人数を増やして保育するようにしますっと
謝罪がありました!
ただ相手の親御さんからの謝罪などはなく
先生に相手の親御さん方は発達がグレーなこと、今回噛んだことのお話は知っていますか?と聞いたら
伝えました。すみませんと言っていました!っと....
これって普通ですか??😳
わたしならお迎えのときに早めに行って待機して
謝るか、無理なら後日謝罪できるか先生通して聞いてもらったり
少し菓子折り持っていったりとか
モンペなんですかね?考え方😭
すみませんって言ってましたーって
軽!!どんだけ顔に歯型ついてるかとか心配じゃないの?
とか思ってしまいました💦
重すぎますかね?明日は我が身だと思ってるので
謝罪しろ!!!!!なんて言いませんが
謝ってくれたら いやいや💦😅ってゆうのに、、、
逆にえ?って印象をうけてしまいました💦
- えむけ(2歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)

くまくま
お子さん大丈夫ですか?
うちの保育園は加害者、被害者共に名前は教えられません。
なので謝りようがないです💦

ママリ
うちの園は被害者と加害者お互いに名前は教えられないルールですが(そういうトラブル防止のため?園の責任だからと)発達グレーの子と言われたなら教えてあるってことでしょうか🤔
それならモヤモヤしますよね💦きちんと謝ってくれたら、もしかしたらうちの子もやるかもしれないと思って許せるのに。

mako
保育園ですが、園児同士のトラブルは
怪我をしてしまった子の親への
状況説明はありますが、
相手の名前は知らされないし、
怪我させた側への報告は基本ないです。
なので、
自分の子が誰に怪我させられたか分からないし、
自分の子が誰かに怪我させた場合に至っては
全くわからないので、仮にあっても謝罪もできません。
保育園で起きたことは保育士の責任だから、
だそうです。
保育園入って初めて知ったことでしたが、
どこもそういうものなのだと思ってました。

はじめてのママリ🔰
急に噛まれるなんて怖い思いをされましたね😭歯形が綺麗に消えたら良いですが、お子様は大丈夫ですか?😣
うちの園はお互いに名前は知らされないので、加害者側になってしまって謝りたいと思っても謝れないみたいです💦

ずーこ
うちの園では怪我をさせてしまうトラブルがあった場合、両方の保護者に伝えられます。
自分の子が加害者になった場合、もちろん連絡先をお聞きして謝りに行きます!!😭
次に会った時気まずいですよね💦

はじめてのママリ🔰
わー、顔を噛まれたなんて相当痛かったですね😭
ただ、発達がグレーということは園から伝えることは基本NGですし、園内で起きた事は加害者、被害者共に名前は伏せるのが普通だと思います💦
やはり保護者同士だとどの保護者さんも「うちの子一番」なわけですから、トラブルに発展しがちです💦
トラブルはたまにありましたが、あちらの保護者さんから謝罪された事も無いですし、モヤモヤとはしますがそこはもう園にお任せしています。

退会ユーザー
うちの幼稚園は基本的に加害園児と被害園児どちらも相手のことは伝えられません。
友達からの情報で同じ子からみんな色々やられてるということはそのうち漏れて、あの子か…みたいにはなりますけど、先生からは何も言われませんし、相手からの謝罪もないです。むしろ先生が謝罪してくれます。
今回、相手のことまで、しかも発達グレーという個人的なことまで伝えられてることにちょっとびっくりしました!

ダッフィー
どのお子様にやってしまったかを知ってるなら、普通は謝りますよね…

はじめてのママリ🔰
今時加害者側にも被害者側にも誰がやったとか名前は言わないようになってると思います。
うちも娘が満3クラスの時に噛んだ噛まれたありましたが、お互いに菓子折り持って行ったり謝罪も連絡先知らないですし何もしてないです。
何回も同じ子から他害されてるならちょっとって思いますが、これが初めてだとなにも思わないです。

えむけ
まとめて返信にさせていただきます!
みなさまコメントありがとうございました!名前もお互い聞かないのが普通なんですね😳!!
娘は顔にくっきり跡が残るほど噛み跡がはっきり残っており、場所も目の横から頬の辺りまで大きく広範囲で
赤く少し腫れがある感じで
え!こんなに酷く噛まれたの??
っととてもびっくりしました!!
だからか私もえ、謝罪ないの??っと
少し高圧的な気持ちになってましたが
初めてだと気にされない方とかもいらっしゃるみたいで
わたしもまだまだだなっと反省しました😔
皆さんの意見を踏まえ育児頑張ります!
ありがとうございました😊
コメント