
1歳のインフルエンザワクチンについて相談したいです。引っ越しで病院が変わり、インフルエンザワクチンの必要性について迷っています。どうしたらいいでしょうか?
1歳のインフルエンザワクチンについて
閲覧頂きましてありがとうございます。
少し気が早いですが今年の10月にインフルエンザを初めてうたせる予定でいました。
今までお世話になってたいた小児科ではワクチンのスケジュールを全ておまかせしていてどのようにしたらいいなど細かく教えて下さっていて0歳の時のインフルエンザワクチンはあまり意味がないから来年からうとうねと先生からも言われていました。
ところが急遽引越しをする事になり今かかっている病院ではインフルエンザワクチンが4種混合と重なる事を相談したところインフルエンザワクチンは3歳まで意味ないのでうたないでいいですと言われてしまいました。
皆さんはインフルエンザワクチンどうなされましたか?
今の病院の話ですとインフルエンザワクチンはかかった事のある人の免疫をあげるものだからうっても意味無いとの事でした。
少し混乱しているのでアドバイス等頂けますと幸いです
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!
去年は、インフルエンザ脳症が怖くて2回とも打ちました💦一歳ちょっとの時です💉

ママリ
3歳まで自宅保育で感染する可能性は低かったですが1歳から打ってます!
自費ワクチンなので打つ人の自由だと思いますよ☺️
小児科に勤めていましたが、ドクターによって考えが色々あるんですよね、、。
インフルエンザのワクチンだけ別の病院で打っても大丈夫ですし!
親が決めてあげたらいいですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
そこの病院では完全に受け付けていないそうなので他の小児科を検討しようと思います☺️- 5月19日
はじめてのママリ🔰
ご回答下さりありがとうございます🙇♀️
インフルエンザ脳症怖いですよね😭
やはりワクチンはうっておいてあげたいので別の小児科検討してみようかと思います😭
はじめてのママリ🔰
小児科の先生によってもおっしゃること違いますよね💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
でもご回答くださって安心できました!ありがとうございます☺️