※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおい
子育て・グッズ

離乳食後の反応について相談です。娘が「おえっ」として機嫌が悪くなることが増えており、その対応方法を知りたいです。離乳食を休むのか続けるのか悩んでいます。

【離乳食を食べさせた後の反応について】

現在、離乳食23日目のゴックン前期終盤です。
3日前ほどに、初めてジャガイモを上げた際、
顔をしかめた後、嘔吐するときのように「おえっ」という声を出しました。声だけで吐きはせず、咽せたり泣いたりもありませんでした。
このような反応はどういう時にするものなのでしょうか?

この時は垂れないくらいのペースト状だったため、固かったのかと思い、とろっと垂れるくらいになるまでお湯を足してみたのですが、同じような反応をし、お粥に混ぜてようやく普通に食べてくれました。
食後は特に機嫌が悪くなることも湿疹もなく、単に嫌な味だったのかな…と思っていたのですが、昨日は今まで普通に食べていた人参もジャガイモと同じような反応をして食べず、早々にその日の食事を切り上げました。

また、今朝豆腐を初めて上げた際は、最初の一口は「おえっ」と言ったものの、そのあとは普通に食べて完食しました。
ただ、ここ2、3日で離乳食を上げる前はとてもご機嫌だったのに、食事途中から機嫌が悪くなることが多くなり、今朝も中盤に差し掛かったくらいで切り上げることになりました。

この「おえっ」としている様子が機嫌が悪くなることに関係しているような気がするのですが、みなさまのお子さまは似たような反応をしたことはありましたか?
また、その反応があった場合、どのように対応されていらっしゃいましたか?

私事ですが、育休が延長できない可能性が高く、なるべく早くアレルギーチェックを終わらせたいため、可能な限り離乳食は休みたくないと思っています…
ただ、娘が食事嫌いになっては元も子もありませんし、娘の健康が一番なので、休むので改善されそうであれば、そのようにしようかなと思っています。

長文になり読みづらい場所がありましたら申し訳ありません。ぜひみなさまからご助言をいただきたいです。
よろしくお願いいたします!

コメント

ママリ

うちの子もよくおぇおぇしてますー!!!
新生児の頃からミルク飲んでてお腹いっぱいになったらおぇってします😂
今は離乳食食べてる時やご機嫌で叫んでる時にもおぇっおぇーってしてます😅

吐き戻しとか無くてすぐ落ち着くようなら気にせずミルクも離乳食もあげ続けます😊
うちは急に食べなくなった時は下の歯が生えてきた時でした🦷
あまりにも食べるのを嫌がるのであればアレルギーチェックだけにして少しでも口に入ればOKでいろんな食品進めちゃいます☺️👌🏻

  • あおい

    あおい


    ご回答くださりありがとうございます!ママリさんのお子さんもなんですね!!
    突然されるとびっくりしますよね😣

    完食していないのに次に進んでいいものかわからなかったので、少しだけでも口に入ればOK、という言葉にとても安心しました😢
    ありがとうございます!😭✨
    私もその判断で進めていこうと思います!!

    • 5月19日