
体外受精の助成金について、県と市からそれぞれ受けられるか、どれくらいの負担になるか知りたいです。
無知ですみません💦体外受精についてです。
住んでいる県、市それぞれのホームページに不妊治療の助成金について載っていて、30万出るとなっていました。
その場合は県と市、それぞれから助成金はいただけるのでしょうか?
また片方からしかもらえないとしても、高額医療を使えば、助成金からの手出しはいくらくらいになるのでしょうか?
まだ人工受精までしか経験がなく、体外受精の知識が乏しいです💦
教えていただけると助かります。
- どれみ(妊娠11週目, 10歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保険適用になってから基本的に助成金はなくなりましたが30万は現在の情報でしょうか?
いくら手出しになるかはほんと人によります💦誘発方法などにもよります🤔

ゆうり
体外受精の知りたい知識というのは仕組みの事ですか?それとも治療の流れの事ですか?
助成金は保険適用になる前うちの地域も両方載っていましたが、受け取れるのは市の方だけだと言われました。
保険適用になってから助成金は基本的に無くなっているので、地域を入れて別で質問した方が正しい情報が来るかと思います。もしくは市の方に問い合わせるのがわかりやすいと思いますよー
-
どれみ
分かりづらくてすみません💦治療の流れを教えていただきたいです💦
助成金については、自治体のほうに問い合わせ確認したいと思います😊- 5月19日
-
ゆうり
コメントを見ていたら難しい言葉だらけということで、一度流れを入れてみたんですが専門用語なしに説明するのは難しかったです💦
きっとネットと同じような説明になると思います🙏- 5月20日
-
どれみ
自分でも確認してみます!
ありがとうございます🥹- 5月20日

はじめてのママリ🔰
県と市両方あるかもしれないので確認してみるといいと思います😄
現在通っている病院が体外までしていたらHPに料金は書いていたりいます!やってみたら追加の薬が必要だったとか、全然夫婦問題ないけど採卵当日たまたま旦那の結果が悪かったから全部顕微になったとか全然あり得るのでほんと病院によっても違います💦
病院だとおおよその一般的な金額は教えてもらえましたよ!ただ採卵数や当日の結果、病院が自費のオプションつけるの必須だから保険適用プラス自費三万とか全然あります😩
-
どれみ
詳しくありがとうございます😊
もしご存知でしたら、体外受精の大まかな流れを教えていただけませんか?💦
調べても難しい言葉だらけでお恥ずかしながら理解できない部分が多々ありまして😔💦
すみません💦- 5月19日
どれみ
ありがとうございます😊県の助成金は今月更新されたものでした!市のほうはもしかしたらやっていないのかもしれません💦
特に私も旦那も問題はないので、誘発方法などは一般的なやり方になるのかなと勝手に思ってはいたのですが💦自治体に聞くべきか、病院に聞くべきかどちらが良いでしょう💦?
はじめてのママリ🔰
すみません、下に!