
保育園で子供が叱られて登園拒否。園の方針の違いや乗り越え方について相談。
お迎えのとき、保育園で子供を叱りましたって報告は珍しくないですか?😂
この4月に小規模卒園して、新たに3歳児クラスに入園して、もう色々違って禿げそうです😂
小規模のときは一度もありませんでした。毎日可愛いエピソードを聞かせてくれ、平和に過ごしてきました。
今朝叱られたから保育園行きたくないと言っていて、はじめてなので前の園では叱られたことがなかったのだと思います。ダメよとお話しされる程度はあったと聞いています。今の園は結構厳しめに叱っているっぽいです。未満児と幼児では、対応変わりますか?それとも園の方針の違いでしょうか?
なんだか可哀想だし、こっちとしても仕事あるのに登園拒否されてたまったもんじゃないし…で内心心穏やかじゃありませんが、これは乗り越えるしかないのでしょうか?😭
- まあこ(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
叱られる内容によるかと思います💦

退会ユーザー
私も昨日担任の先生によく叱ってますと言われました😂
自由奔放なところがあって楽しいことがあるとフラフラっとそっちに行っちゃうとのことでした!
何も言わず放置されるよりはそういうところちゃんと躾けてくれる方がお勉強にもなるしいいかなと思ってます🥹
娘も最近渋り出してるので、可哀想ではありますが集団生活とはこういうもんなんだ、強く生きなさいと思ってます😂💪
-
まあこ
うちも周りの雰囲気に流されやすくてフラフラするとかおふざけするとか言われました😂
小学校行ったらもっと怒られますよね🥺
強くなれと思います🥺- 5月19日

ふ〜
1歳から同じ保育園で今年年少さんクラスに上がりました!
やはり乳児クラスとは違い1人の人間として接しているなと思う場面が増えました!
うちの子は給食全然食べない子でしたが、乳児期は食べなくてもいいよ〜食べたいものだけ食べな〜でしたが、年少さんになってからは時計が○時の所に来たらおしまいです。野菜も残していいけど一回食べてみようね!という感じで、給食が苦痛になってしまったようで保育園大好きっ子でしたが、保育園行きたくない…全然怒っちゃうから…と言うようになりました。
なのでお迎え時にまずサラッと相談して、お家でこんなこと言ってましたと連絡帳に書いたりしました!
そのあとちょっと優しい対応をしてくれたのか行き渋りもなく楽しい!と前と変わらずに通えるようになりましたよ☺️
-
まあこ
私もサラッと言ってみよう🥺
なんか叱られたからか行き渋ってますぅ😂
保育園嫌いって言ってますぅ😂
ハハ〜って。- 5月19日
-
ふ〜
うちは
先生に怒られちゃうからって言っていたんですが、そんなことないですよね?🥹
たぶんいつもと違う雰囲気で怒られたと思っちゃったみたいで…
と話しました!
そうしたら先生も言い方気をつけてみますね🥹と言ってくれましたよ🙌- 5月19日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
園の違いも、月齢の違いもどちらもあります💦
私は、親以外からのお説教はある程度は必要だと思ってます。
まあこ
帰りの会が嫌で1人だけ遊んでたようです😂