※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

保育園からこども園への転園を考えています。現在の保育園では外遊びが少なく、転園のタイミングや環境に悩んでいます。周囲の状況や子ども園の状況を考慮しながら検討中です。

保育園からこども園への転園について。

上の子が年中、下の子が一歳児クラスで保育園に通っています。

現在通っている保育園では、体操教室や英語教育はなく行事も少なめです。

午睡明け園庭遊びもなく、ひたすらお部屋でおもちゃで遊んでいます。午前中も戸外に出ないことも多いようです。

保育園だから行事が少ないのは仕方ないのかなと思うのですが、それならせめて外で沢山遊ばせて欲しいのですが、それも微妙な感じです🥲

外遊びも泥遊びなどは禁止のようです。

そのような環境なので、転園も考えているのですが、上の子はあと一年で卒園…これは完全に親のエゴですよね。

下の子だけ年少になるタイミングで転園を考えていますが、近くの子ども園は途中入園の枠が少なく、2号認定は2、3人とのことで、狭き門です。

もう一つの子どもは近々建て替えをする予定らしく、2年はプレハブでの生活の可能性が高いとのこと。

みなさんならどうされますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

どこまで保育園に求めるかじゃないですか?
体操や英語ならお金払って習いに行けますし、外遊びさせたいなら土日に公園も行けますし。
私なら子どもが楽しく通っていて先生の対応にも不満がないなら上の子だけでも卒園まで通います!

A‪·͜· ❤︎‬mam

基本的に幼稚園は習い事のようなことが中心で
保育園は遊び中心、こども園は両方同じように
みたいな感じだと思うのですが
子供のことを考えるなら、上の子はそのまま
卒園まで待ってあげた方がいい気がします。
楽しく通えているなら尚更可哀想かと、、、

行事などは保育園によってさまざまなので
通われてる保育園は色々と禁止が多かったり
お外遊びもないようなので
親としては物足りないかもしれませんが
子供が楽しい、満足しているのでしたら
それでいいのかなーと(´・ω・`)