※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とももん1005
子育て・グッズ

娘が泣くときに心配です。抱っこすると泣き止むけど、何かあったのか気になります。皆さんも同じ経験ありますか?

娘の泣き方について不安になることがあります!
家事をしてて、ぐずって泣いててもすぐに行けず待ってもらってると、これでもかって程苦しそうに泣いています。ほんとに過呼吸になっちゃうんじゃないかって程で、今までそんな事なかったので心配になりました😭
抱っこしてあげると、暫く泣いた後泣き止む感じです。
こんな事はたまにしかないのですが、何かあったのかと気になりすぎて😢💧
ただ早く抱っこしてーって訴えてるだけだといんですが、どう思いますか?
こんな経験皆さんありますか?

コメント

らび@ゆるーく 筋トレ中💪

うちもそうですよ(;´д`) 声掛けしながら待ってもらってますが、めちゃくちゃ泣きます💦
たまに泣き疲れて寝ちゃいますが…😓
おととい保健師さんに聞いたのですが、2ヶ月くらいが泣きのピークらしいです!「個人差ありますけど、これから落ち着いてきますよ」と言われてほっとしました。

  • とももん1005

    とももん1005

    コメントありがとうございます!
    私も声かけしてるんですが、泣き声がでかすぎて聞こえてるのかなって程です😭
    娘は3ヶ月入ってそんな泣き方がたまにあります💨
    個人差あるから仕方ないですよね😭

    • 1月28日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    すみません😣2ヶ月と読み間違えてました💦💦

    • 1月28日
y

それは怒ってるからってききますが
心配なりますよね😭

  • とももん1005

    とももん1005

    コメントありがとうございます!
    怒ってるからなんですか?それは初耳です😢
    かなり心配です..
    泣き止んだら、そのあとはけろっとしてるんですけどね😭💧

    • 1月28日
みなも

うちも1ヶ月~2ヶ月の時によくありました。
この世の終わりみたいな泣き方で。💧
最近はたまにあるくらいです。
私も早く抱っこしてって訴えている気がしました。
異常に泣いているなと思ったら家事や自分のお風呂を切り上げてなるべくすぐ抱っこしてあげてました。

  • とももん1005

    とももん1005

    コメントありがとうございます!
    この世のおわり!笑
    うちもです😭
    娘は今までほぼなくて、3ヶ月に入ってから急にそんな泣きかたする時があって、こっちまで不安で泣いちゃいます😢💧
    異常に泣く前に抱っこしてあげないとですよね😭

    • 1月28日
  • みなも

    みなも

    赤ちゃんによって全然違うんですね😵💦今までなかったなんて羨ましいです💡
    私も毎回そんなに泣かなくていいんだよと、語りかけて自分も泣いてました(T_T)
    3ヶ月になると泣き声も力強さがアップしますよね💧そんな中泣かれると大変😰
    激しく泣いてると思ったらオムツ確認→オムツが大丈夫だったら抱っこしています。
    赤ちゃんもきっと甘えたいんでしょうね(*^^*)うちの子の場合、要望に答えてあげていたら次第になくなっていきました✨

    • 1月28日